おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
文藝春秋
発売日 : 2014-04-18
|
【出会い】
TSUTAYA音更店で出会いました。
【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」から1年、
村上春樹、9年ぶりの短編小説集。
表題作は書下ろし作品。
絡み合い、響き合う6編の物語。村上春樹、9年ぶりの短編小説世界。
村上春樹の世界を堪能したいあなたへ。
【響いた抜粋と学び】
著者の村上春樹さんは早稲田大学第一文学部演劇科卒業、ジャズ喫茶の経営を経て、1979年、『風の歌を聴け』で群像新人文学賞を受賞しデビュー。当時のアメリカ文学から影響を受けた文体で都会生活を描いて注目を浴び、村上龍と共に時代を代表する作家と目される。
1987年発表の『ノルウェイの森』は上下430万部を売るベストセラーとなり、これをきっかけに村上春樹ブームが起きる。その他の主な作品に『羊をめぐる冒険』『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』など。
日本国外でも人気が高く、柴田元幸は村上を現代アメリカでも大きな影響力をもつ作家の一人と評している。2006年、特定の国民性に捉われない世界文学へ貢献した作家に贈られるフランツ・カフカ賞をアジア圏で初めて受賞し、以後日本の作家の中でノーベル文学賞の最有力候補と見なされている。
デビュー以来、翻訳の活動も行っており、フィッツジェラルドの諸作品やレイモンド・カーヴァー全集のほか、ハードボイルド文学の創始者のひとりであるレイモンド・チャンドラーによる長編作品など、多くの訳書がある。随筆
・紀行文・ノンフィクション等も多数です(執筆当時)。
出版業界の不況が嘘のように色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 [ハードカバー]
は発売初日から行列を作って売れに売れました。
ホンモノは売れている。不況? おいおい、これを見てから言え! と言わんばかりに売れました。
基本小説を読まない僕も、ベストセラーが何か伝えるものはないか? という観点から色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 /村上春樹
を手に取り、今回の書籍もまた手にとった次第です。
正直に言うと、村上春樹さんの書籍の魅力、ベストセラーになっている理由というのが僕にはイマイチわかりません。
僕の感性では正直なところわからないんです。
何がそこまで世間の人たちを魅了しているのかが。
以前妻がテレビ放送していたノルウェイの森 【スペシャル・エディション2枚組】 [DVD] [DVD]
を見たんです。ベストセラーの映画化ですからきっと面白かったんだろうな、なんて思ってたんです。
そしたら、
「正直何が面白いのかが私にはわからない。(主演の)松山ケンイチが女とニャンニャンしているだけじゃん」
みたいな回答でした。
僕はDVDも小説も読んでいないので、そちらの感想はわかりませんが……。
今回の短編集もまた男と女が〇〇〇みたいな。
男と女が生々しく付き合っている……絡み合っている? いやヤってる? うーん。ちょっと軽いなその表現。
アダルトな感じ? いやいや、なんて表現したらいいんだろ??
男女の関係が主にあると思うし、手をつないでみつめあうみたいな中学生な感じではなくてもっと深く付き合っているのは間違いないんだけど……。
やっぱり絡み合っている、というのが適切かな。
「どれだけ愛している相手であれ、他人の心をそっくり覗き込むなんて、それはできない相談です。そんなことを求めても、自分がつらくなるだけです。しかしそれが自分自身の心であれば、努力さえすれば、努力しただけしっかり覗き込むことはできるはずです。ですから結局のところ僕らがやらなくちゃならないのは、自分の心と上手に正直に折り合いをつけていくことじゃないでしょうか」
これは一話目の抜粋です。
ここは深い! と思わず付箋を貼ってましたね。
ぜひ、村上春樹の堪能の仕方を知っている方は教えてください。
こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓
「介護業界のウラのうら」
ブログでは書きづらかった内容を配信します。
介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!
『介護業界ウラのうら』
登録ページはこちらです。
↓↓↓
http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5
【編集後記】
本日から社会福祉士基礎研修Ⅲです。札幌に1泊2日です。ゆっくり勉強とひとりの時間を過ごします。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。
Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
文藝春秋
発売日 : 2014-04-18
|