Quantcast
Channel: 朝4時起きで活動し、圧倒的読書量で介護業界に革命を起こす男のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

1000円ゲーム —5分で人生が変わる「伝説の営業法」/江上 治

$
0
0

おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓

著者 : 江上治
経済界
発売日 : 2014-09-25









【出会い】
TSUTAYA札内店で出会いました。

【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
学んだ人はみな「億超えの伝説」になった!

ある外資系保険会社には、
数十年にわたって語り継がれる
「伝説のロープレ」があった――。

「年収1億円」シリーズ累計30万部著者の最新刊!
凡人が天才営業マンに変わる成功哲学の物語

【1000円ゲームとは?】
千円を貰えるかどうかを競うゲームです。
2人1組で向き合い、どちらかが千円を出します。
千円を出していない一方の人は、
千円以上の「価値ある情報」を提供して、
その千円を手に入れてください。
制限時間は5分です。
では、スタートしてください。

営業という仕事の本当の目的は何なのか。
何のために、あなたは営業をしているのか。
今こそ《営業の常識》という鎖を断ち切れ。

1時間後、あなたの営業人生は180度変わる。


【響いた抜粋と学び】
著者の江上さんは株式会社オフィシャルインテグレート代表取締役。1億円倶楽部主幹。1967年、熊本県天草市生まれ。富裕層専門のカリスマ・ファイナンシャル・プランナー。サラリーマン時代には大手損保会社、外資系保険会社の代理店支援営業において、新規開拓分野にて全国1位を4回受賞し、最短・最年少でマネージャーに昇格を果たします。起業後は、保険営業を中心としたFP事務所を設立しました(執筆当時)。

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考 [単行本(ソフトカバー)]
一生かかっても知り得ない 年収1億円人生計画 [単行本(ソフトカバー)]
一生かかっても知り得ない 年収1億円手帳/江上 治

の江上さんです。
「ライフドクター長谷川嘉哉の転ばぬ先の知恵」
でも江上さんのことは紹介されています。

「人間、変わろうと覚悟を決めたら、あっという間に変貌できるものさ。昨日の続きが今日ではないんだよ。人は、一夜にして変わることができるんだ」。

あなたの営業のいちばんの欠点は、彼は、この世に息づいている一個の人間としてではなく、一般に社長と言われる人という、ひとつの塊としてとらえていることです、あなたは多分、人間とはこういうもの、サラリーマンとは、主婦とは、社長とはこういうものという、くくりで見ていて、個々人を見ていません。


介護業界でもこれは同様のことがいえます。

・認知症の人
・高齢者

という括りで目の前のお客様を見る、ということですね。

認知症の人、という見方をするかどうかなんですね。もちろん、それは違うということです。一人の人間として見る、ということなんですね。

実は、お客様自身も、人生で何が自分の課題なのか、本当の悩みが何なのか、何が真に欲しいものなのか、分かっていないことが多いのです、モノが充足し、社会の仕組みが複雑になっている現代では、それらが分かりにくくなっています。

お客様とニーズを共有すること、お客様の真の欲求や価値観、その理由を知り、それをお客様と共有できるかどうかが、ぼくたちの仕事の成否を分けますね、と。

ケアマネジャーをやっていてもこれは感じますね。

お客様の言葉を鵜呑みにすることがケアマネジメントではない、ということなんですね。

昔出会ったお客様でもお風呂に入りたくない、という方がいました。

それでは、お風呂に入らないことがニーズでしょうか? ということなんですね。

なぜ、お風呂に入りたくないのか? 確かにお風呂に入らないから死んだ、という人はいないかもしれません。

しかし、それは人としてどう生きるのか、ということなんですね。

契約をしていただいた時点では、まだ半分しか仕事は終わっていないのです、お客様に将来のメリットを約束しただけです。

出口がすべて、人は出口でしか判断しないし、あなた自身も出口でしか変化し、成長できない、お客様との約束を全うしたとき、営業という仕事の意味を、その本質を、必ずや感得するに違いない。


これもホント思いますね。

ケアマネジメントの中で介護サービスを調整しただけでは半分。いえ、1割くらいでしょうか。サービスを使ってそこからなんですね。

そしてアフターケアをしていくことがケアマネジメントだということですね。

こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓

「介護業界のウラのうら」

ブログでは書きづらかった内容を配信します。

介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!


『介護業界ウラのうら』

登録ページはこちらです。

↓↓↓

http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5

【編集後記】
旭川での同窓会、とても楽しかったです。次はいつ会うのかな。本日は早くに帯広に戻ります。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。


著者 : 江上治
経済界
発売日 : 2014-09-25


Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>