Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

リンゴの心/木村秋則

こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
著者 : 木村秋則
佼成出版社
発売日 : 2013-05-21









【出会い】
帯広図書館の新刊コーナーで出会いました。

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録/石川 拓治
リンゴの絆―“奇跡”を支えた真実の人間ドラマ/木村秋則

【本書紹介のねらい】
生きとし生きる者へ。あなたが今生きているのはすべてあなた一人だけの力ではなくて周りの人のおかげ大自然のおかげです。何事にも感謝できる心を養う書籍です。

【響いた抜粋と学び】
著者の木村さんと言えば……絶対不可能と言われたリンゴの無農薬栽培に成功した方です。6月には苦節10年、奇跡のリンゴのエピソードがついに映画化されました。

荒了寛さんは天台文化教室を通して書道・茶道・華道・日本画など日本文化の普及と継承に努めています。

本書はそんな二人の対談を通してリンゴが教えてくれることを導き出しています。

僕自身が自宅(公営住宅)にあるちょっとした畑のスペースでナスとトマト、ミニトマト、キュウリを植え始めたので、木村さんの考えは参考になります。

私はリンゴを収穫するとき、必ず木に「ありがとう」って言います、感謝の言葉をかけずにはいられないのです、「皆さんの体には米一粒も実らないよね。私の体も同じ。米一粒もリンゴ一個も実らないの。もっと稲に感謝しよう。稲はどこに育ちますか。土でしょ。だから土にもお礼を言おうよ」。

なるほど。収穫とは野菜の命をいただいております。だからこそ、それをいただけることに感謝ですね。野菜たちに声をかけることは僕も見倣っていましたが、土にも感謝ですね。早速実践です。

リンゴの葉を調べてみたら、病気にかかった患部には水分がいかないようになっていたんです、そうして、最後にはカラカラに乾燥して患部だけが抜け落ちる、だから丸い穴が開くんです、わざわざ元気なリンゴの葉に病原菌を塗って実験したら、やはり同じ結果が出ました。

農薬にまみれたリンゴの葉は農薬で虫を撃退し続けないと、すぐに虫に喰われて病気になって、ダメになります。人間も同じではないでしょうか?
栄養価の低いお菓子やジャンクフードを食べ続け、除菌、除菌と何でも除菌された環境に言えれば抵抗力が低くなり、あっという間に病気になる。

現代日本の欠点をリンゴは教えてくれるのです。

雑草を刈ったら土が乾いてしまうんです、夏になると男の人はよく髪を短くしますよね、それで涼しくなると思いますか? 結果はその反対です、暑いんですよ、頭皮に直接日差しが差し込むんだから、土の場合も同じです、雑草を刈ると地中の温度がどんどん上がって乾燥するわけですよ、すると、そこに根を張っている木は苦しくてどんどん弱っていく。

これはわかりやすいです。そうですよね。次男がそうなんですが、坊主頭にすると、天気がいいときは直射日光で汗が吹き出ています。雑草は土の栄養を取るだけではなく、野菜たちを守ってくれるんですね。

一度だけ女房に「もうやめよう」と言ったことがあります、もちろん、女房は何も言いませんでした、ところがその話を聞いた長女は怒ったそうです、「なんのために、私たちはここまでがまんしてきたの?」って。

娘さんたちはこの頃、一つの消しゴムを三等分して3姉妹で使っていました。おやつは5円チョコを三等分だった、なんて話もあります。その苦労は奇跡のリンゴができたからこそ、苦しかったし辛かったけど、あれが未来につながったんだね、と話せます。あのときもし諦めたら子供たちも苦しかったでしょうね。

自分の夢を貫いたら、成果が出るまでやり続けなきゃって思いました。

農薬を使っている野菜には虫が群がってくる、不思議ですね、農薬によって何度撃退されても、虫たちは野菜を食べにきます、まるで私たち人間に代わって、農薬づけの野菜を食べてくれているようです、「この野菜を食べちゃいけないよ」って私たちに教えてくれているようです。

なるほど。こういう考え方もあるんですね。虫は教えてくれているんですね。農薬により、自分の力が弱った野菜なんて食べちゃいけないよ、って教えてくれるんですね。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
著者 : 木村秋則
佼成出版社
発売日 : 2013-05-21

Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>