こんにちは。岡本大輔です。
本日はプリンターの選び方を紹介します。
※ 昨日新しいプリンターを購入したので、その紹介です。
EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-805A 有線・無線LAN標準対応 先読みガイド&カンタンLEDナビ搭載 6色染料インク スマートフォンプリント対応 ブラック [Personal Computers]
僕が今回選んだメーカーはエプソンです。
その他にも、キャノン、HP(ヒューレット・パッカード)、ブラザーとあります。それぞれ、デザインや機能に違いがあるのか……?
僕はパソコンに詳しい先輩に聴いてみました。すると、驚愕の答えが返ってきました。
「どこのメーカーも大差ないよ。好きなの買いな!」
なるほど。メーカー自体にプリンターの機能の大差はないとのことでした。
両面印刷可能!
全面給紙L判とA4用紙を20枚以上入れておけます!
無線LAN対応! WIFIダイレクト! L判~A4まで印刷可能です。
パソコンに詳しい先輩が言うには、
「自分が使いたい機能が入っているかどうかで選んだほうがいいよ!」
とのことでした。
EPSON インクジェット複合機 Colorio PX-405A [Personal Computers]
PX-405は印刷スピード75秒、7,000円弱。とにかく安い!
値段が安いのはいいんだけれど、EP-805と比べ印刷時間は5倍以上差があります。
「時は金なり」
安くても、使っていくうちに大切な時間を失ってしまっては元も子もありません。
却下です。
※ ちなみに無線LANも未対応でした。
EPSON インクジェット複合機 Colorio PX-435A [Personal Computers]
PX-435は無線LAN対応、値段は12,000円弱。予算に収まる価格です。
Wifiダイレクトは対応していませんが、最低限として無線LAN対応で及第点です。
印刷スピード75秒……この遅さは致命的です。
却下です。
ちなみにインクについても4色なので、より鮮明に写真を残したいのなら6色であるEPシリーズがオススメです。
EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-705A [Personal Computers]
EP-705は10,000円程度で購入できます。価格は合格点!
こちらは印刷スピードは約22秒です。PXシリーズに比べれば3倍のスピードです。シャアザク並みですね!
しかし! 致命的な欠点があります。それは無線LAN対応ではないことです。
安くてもこれはダメです。却下。
EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-775A ブラック [Personal Computers]
EP-775(14,000円弱)です。予算は合格です。
・無線LAN対応……いいね!
・前面給紙……いいね!
・スマホからダイレクトに印刷できる。
・本体の内部に給紙できる。
僕が欲しい機能が8割方揃っています。印刷スピードは約17秒です。こちらも合格点でしょう。
悩みました。
ないのは両面印刷だけです。4,000円を考え、我慢しようか? 予算内に収まります。
使い始めて両面機能がやっぱり欲しかった……となれば一生後悔する。僕は考えました。
印刷スピード(約14秒)、高さ141mm×幅390mmとコンパクトで多機能のEP-805Aは19,000円弱。予算オーバーです。
しかし、僕が欲しい機能はすべて揃っています。
やっぱりこれだぁ!!
僕はEP-805に決めました。
EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-805A 有線・無線LAN標準対応 先読みガイド&カンタンLEDナビ搭載 6色染料インク スマートフォンプリント対応 ブラック [Personal Computers]
早速、スマホから直接印刷してみました。iPhoneの写真から印刷を押すと、プリンターが表示されて印刷を押すだけです。すごいなぁ。
※ ちなみにパソコンで使うときは付属のCDロムから専用ソフトをインストールしますよ。
おさらいです。
安価なモデルで大丈夫という方は
EPSON インクジェット複合機 Colorio PX-405A [Personal Computers]
がオススメです。パソコン初心者やとりあえずプリンターを使ってみたい、という方にオススメです(初心者のうちから多様な機能があっても使いこなせないからね)。
EPSON インクジェット複合機 Colorio PX-435A [Personal Computers]
とりあえず無線LAN対応がいいな、という人はこちらがオススメです。無線LAN対応であれば、ケーブル不要ですのでスッキリしますよ。持ち運びも楽だよね。
EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-705A [Personal Computers]
PX-405よりもインクの種類が多くて(こちらは6色です)、綺麗。やっぱり画像は大事! と思う方はこちらです。
EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-775A ブラック [Personal Computers]
無線LAN対応で、印刷時間も早い、両面印刷機能は不要という方はこちらがいいでしょう。EP-805に比べれば4,000安いのも魅力。
ちなみに無線LANだったら、それなりに電波の強いものを選んだほうがいいみたい。
↓↓↓
日本電気 AtermWR8175N[HPモデル] PA-WR8175N-HP [Personal Computers]
こちらのルータなら、パソコンやプリンターだけでなくスマホやニンテンドー3DSも接続できます。電波が強いので、公営住宅の我が家(3DK)で、室内はまったく問題なく使用できます。
※ 安くても電波が弱いとストレス溜まりますよ~。パソコンとの接続には付属のCDロムを使用します。スマホからはQRの読み取りでも接続可能です。
プリンターは一度購入すれば3年以上……5年、10年と使いたい機械です。長い目で見れば、自分に必要な機能が備わっているものがおすすめだと思います。
なんにせよ、あなたの目的にあったものを選ぶことをおすすめします。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
僕が今回、選考したのは、
1.印刷スピード(何度も印刷することになるのでスピードが早いに越したことはない)。
2.無線LAN対応(ケーブルが邪魔になるので)。
3.本体の内部に給紙できること(やっぱ外に飛び出てたらかっこ悪いし、スペースをとるから)
4.両面印刷機能(一回一回差し替えるの面倒だからさっ)。
5.Wifiダイレクト機能(これがあったらiPhoneからわざわざパソコンにデータ移さなくていいじゃん!)
6.プリンター本体の大きさ(場所をとるからコンパクトな方がいいんだよね!)
で、前回使用していたプリンターがエプソンだったので、エプソンにしたわけです。
きっと、キャノンやHP、ブラザーにも同じように印刷が早くて、無線LANで両面印刷できるものはあるはずです。
結局僕は地元帯広にある百満ボルトで購入しました(値段だけ見るとAmazonの方が安いのですが、今すぐ使いたかったら、お店で買うしかないでしょ~)。
予算は15,000円です。