Quantcast
Channel: 朝4時起きで活動し、圧倒的読書量で介護業界に革命を起こす男のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

自信をつくる。働く君へ贈るカゲキの檄文 /茂田 景樹

$
0
0

おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓

著者 : 志茂田景樹
ベストセラーズ
発売日 : 2012-12-21










【出会い】
帯広図書館の新刊コーナーで出会いました。


【本書紹介のねらい】
~本書帯より~
自信がない、将来が不安、恋人と長続きしない、仕事がつまらない……人生の悩みに効く心の処方箋。不安を希望に変える30のメッセージ。

カゲキの檄文でちょっと元気になろう。


【気になった抜粋】
「本当の恋は内面にあるものに惹かれあうんだ。外見はいくらでも飾れる。他人が浮ついた日々を送っている間に、真剣にいい相手を求めあう人たちは自分を磨いているよ。内面で輝く。異質の輝きを放っている者同士が特に惹かれあう。それが”フェロモン”なんだ」。


【響いた抜粋と学び】
著者の志茂田さんはあの志茂田さんです。僕はタレントなのかとずっと思っていましたが、作家だったんですね。1976年、「やっとこ探偵」で小説現代新人賞を受賞。40歳のとき、「黄色い牙」で直木賞を受賞。その後もミステリー、歴史、エッセイなど多彩な作品を発表していきます。1998年から児童への絵本の読み聞かせ活動を行なっています。
2010年からはTwitterを開始しています。人生の苦楽を噛みしめる言葉の数々が共感を呼び、フォロワー数24万人を超えています(2012年12月1日現在)。

今の時代は大変だと思います、一昔も前から、「先が見えづらい世の中になった」という言葉をよく聞きます、今も先が見えづらい、いや、一昔前よりさらに見えづらくなっているかもしれません。

冒頭の言葉です。これはどこの時代と比較するかで変わりますね。僕はこれを読んだ時には大東亜戦争敗戦当時と比較すれば、衣食住が完備された現代はあまりに幸せすぎて、大変だ、なんて思いません。先が見えづらいというのはいつの時代もそんなに変わらないような気がしています。
だって、先が見えるときってどんなときだ? と思ってしまます。

僕は”努力して打開の道を開いて自信がつく”のではなく、”自信をつけるために努力をする”のだと考えています。

なるほど! とうなりました。自信を持つことが道を開くことの第一歩。そのためにまず努力してコツコツ積み上げていくことなんですね。

「暮らしを含めて何かをやるためにはお金がいる。そのためには働かねばならない」という義務感だけでは、働くことで得られる楽しさや喜びまで気が回らないかもしれません。

これはまったくそのとおりですね。今日食べるご飯のため”だけ”に働くというのはあまりに淋しいことです。

女性は優しい男性を求めます、「どういうのが優しい男性なの?」若い女性に聞くと「こっちの気持ちをわかってくれたり、先回りしてやってくれる人かな」そんなのヤクザのパシリにいくらでもいるよ、「いつも労ってくれる人」それじゃサービス業だ、「私の気持ちを柔らかく包み込んでくれる人です」僕が聞いた言葉の中では、この言葉が”優しさの本質”にいい線まで近づいていました。

ここを読んだときはちょっとクスッとなりました。

優しさ、ってなんでしょうかね? そもそもの”優しさ”って権力がある人や地位の高い人が下の人に対して、権力や地位を振りかざさないこと、というのがあった気がします。だから、優しさの本来は上の者が下の者に対して行うことであり、たとえば、子どもが親に対して何か手伝ってくれることは”優しさ”ではなくて”親切”という言葉が適当になるようです。

だから、この抜粋にあるように、優しさの定義を誤解しているとヤクザのパシリやサービス業がやるようなことを一般男性に求めてしまうんでしょうかね。

「希望を持って歩いていこうよ、目指していこうよ」とポジティブな行動をとるよう促しています、となると、希望は歩くための足元を照らす明かりと考えていいでしょう、そういう明かりであれば小さなもので充分だということになります、希望はでっかく持たないでいいのです、夢はでっかく描けばいい。

なるほど。希望と夢を分けて考えています。希望は暗闇の中で足元を照らしてくれる光です。だから小さいものでもいいのです。

別に世間や常識を敵視することはありませんが、それに縛られず夢に描いてきた何かに挑戦して、たとえ失敗しても世間と常識をよく理解していれば、”活きた失敗”になります。

これはそのとおりですね。行動しなければ、失敗しないんだけど、成功もできない。行動しなければ成長できないのです。挑戦し続け、失敗する中で、成功もしていくんでしょうね。


【編集後記】
世間では3連休ですが、今日、明日と喜んで働かせていただきます。


ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。




著者 : 志茂田景樹
ベストセラーズ
発売日 : 2012-12-21

Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>