Quantcast
Channel: 朝4時起きで活動し、圧倒的読書量で介護業界に革命を起こす男のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布/羽根田 修

$
0
0
おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
著者 : 羽根田修
中経出版
発売日 : 2012-12-11









【出会い】
幕別町図書館札内分館で出会いました。


【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
片づけの下手な企業はムダが多い。片づかない人はお金にルーズである。部屋だけではなく財布の中身やクレジットカード、保険といったものの片づけをすることで、節約の意識が高まり、ほったらかしていてもお金が貯まる仕組みを作ることができる!

今年こそ貯金を始めたいあなた! まずは財布の中を整理しよう!

【響いた抜粋と学び】
著者の羽根田さんは工場のコスト削減コンサルタント。豊橋技術科学大学大学院修了。株式会社クボタでは、工場にてコスト削減に取り組みます。その後、日本ビジネス革新コンサルティング株式会社へ転職。直近10年で99億円の工場のコストを削減した日本一のコンサルタント。化学、金属、成形工場など素材・装置産業に特化したコスト削減のコンサルタントとして、省エネルギー、品質改善、作業改善、片づけ(5S)の指導をしています。また、工場のコスト削減手法を個人の日常生活にも応用し、純資産は月収の100倍を達成。貯金を元手にアパートを数棟購入した賃貸経営者でもあります。現在は、片づけられない人、お金が貯まらない人向けの個人サポートも行っています(執筆当時)。

「片づけができない」「お金が貯まらない」のは、みなさんの意志が弱いからでありません、意志があっても、それをやり遂げる「技術」がなければ、決して片づけも貯金も続かないのです。

貯金できないのは、毎月の給料以上にお金を使っているからです、収入=支出では貯金できません。

貯金を増やすには、「収入増」「支出減」「資産運用」の3つの方法しかありません。

実は、お金が貯まらない人は、お金を貯める「目的」が定まっていないケースが少なくありません、お金を貯めることそのものが目的だと、いつか挫折してしまいます、夢や目標など、お金を貯める「目的」を明確にして初めて、お金を貯める強烈な動機が生まれる。

意志の力だけでは続かないことを知らなければ、何をやっても三日坊主になります、人は楽なほうに流されるので、やると決めるだけでは、やらないのと同じです、具体的なアクションを決めないと絶対にできません、そこで必要なのが「技術」です。


貯金と片づけ? と思われる方が多いかもしれませんが、密接な関連があるようです。
※ 詳細は本書にて。

お金を貯めること、というのは突き詰めれば3つの方法なんですね。そして、それは意志だけで何でもやろうと思っても禁酒・禁煙、ダイエットのようにすぐに失敗してしまうのです。

家にモノがあるということは、それだけモノにお金を支払っているわけです、自分の生活のベースである部屋とモノのコントロールができない人が、お金のコントロールができるわけがありません。

シンプルライフを実現する人は、次のような4つの特徴をもっています、①生活に必要なモノの量が少ない、②必要なモノしか買わない、③買ったモノは使い切るか、役割が終わったら捨てる、④必要なモノ、好きなモノは長く使い続ける。

人のモノを勝手に捨ててはいけません、「絶対にいらないだろうから、私が代わりに捨ててあげよう」という親切心は、余計なお世話です、捨ててもバレないだろうからと、家族のモノを捨てたらいつかはバレます、家族の信頼を失うと、何か問題があるとあなたのせいになります、最も身近な人の信頼は大切です。

あなたのモノを「これでもか」というくらい徹底的に捨てて、家族の見本になってください、実は、家族のモノが多いと感じるなら、あなたのモノもまだまだ多いということです。


なるほど。片づけが大変ということはそれだけモノがいっぱいある……つまり無駄がある、という解釈ですね。必要なものだけ自宅に置く、ということですね。

モノを大切に磨いていると、異常に早く気づくのです、完全に壊れる前に気づけば、早く直せるので長く使うことができ、節約につながります、靴磨きを例に説明しましたが、これは、すべてのモノに通用する考え方です。

靴磨きが例にあげられていましたが、部屋の掃除、トイレ掃除などもそうですね。掃除をすると、気づきが生まれますね。

【編集後記】
本日はモニタリング訪問1件と夕方から帯広市介護保険審査会です。


ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。

帯広市内や近郊にお住まいの方で本書の購入を検討した方はぜひ「ザ・本屋さん」での購入をオススメします。
書店での書籍購入は本をもらうだけではなく帯広の書店存続……つまり「帯広市とその近郊、十勝」の文化・教養を高めることにつながります。

「ザ・本屋さん」ではご自宅や勤務先へ本を配達してくれます。
配達地域……帯広市内(大正、川西除く)、札内地区(全域)、音更地区(大通・木野・希望が丘・共栄台・桜が丘・新通・鈴蘭・住吉台・柏寿代・東通宝来・北明台・北陽台・緑が丘・元町・柳町・雄飛が丘・緑陽台)
雑誌、書籍、週刊誌の定期配達は無料で行います。
非定期配達は1000円以上で無料です。
配達区以外の場合は、郵パックで対応してます。

詳細はホームページでご確認くださいませ。
ザ・本屋さんウェブサイト

著者 : 羽根田修
中経出版
発売日 : 2012-12-11

Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>