Quantcast
Channel: 朝4時起きで活動し、圧倒的読書量で介護業界に革命を起こす男のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

学校で教えない億万長者の授業/鳥居 祐一

$
0
0
こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓
著者 : 鳥居祐一
中経出版
発売日 : 2007-12-08









【出会い】
ブックオフ音更店で出会いました。

【本書紹介のねらい】
~本書抜粋より~
本書では、その良質な情報を得るための効果的な人脈づくりのポイントや、幸運を引き寄せる正しい行動とは何かについて、まとめてみました、実際に私自身も、良質な人脈づくりを心がけることにより、人生を劇的に変えることができました、本書から一つでもそのヒントを得ていただければ、うれしく思います。

~Amazonより~






【響いた抜粋と学び】
著者の鳥居さんはミリオネア・コンサルタント、ティー・シー・エム代表取締役です。日系金融機関を経て、94年に独立。現在、会員制のメンタープログラムを運営し、ファイナンシャルリテラシーの重要性や目標設定のサポート、個人ブランディングのコンサルティングを指導しています。「脱ラットレース」「ビジネスオーナーのススメ」などをテーマに、執筆活動の他、個人面談や講演活動を精力的に展開中です。米国で培ったそのユニークな考え方・生き方は、多くの人に勇気と感動を与えています。またTSUTAYAビジネスカレッジのコンテンツ・プロデューサーとしても活躍中です(執筆当時)。

知識も大事ですが、知識を「使える知恵」に変えること、そして、その知恵を実際に行動に移すことにより、キャッシュが生み出されるのです、知識を知識のままにしていたのでは、あなたの人生に変化がもたらされることは永遠にありません。

たとえば、これは仕事においてもそうですし、ヤフオクやAmazonについても同様のことが言えるでしょうね。ヤフオクの仕組みややり方をいくら勉強して、知識をつけたとしても実践していなければ、その知識は無意味なのです。

逆に言うと、知識がそれほどなくてもまずやってみることで勉強になるのです。

たとえば、人の悪口や嫉妬、ひがみ、やっかみは人間の一番醜い感情であり、このような言葉を使う人はすべてマイナスのオーラを出しています、これは明らかに「正しい人」の発する言葉ではありません。

チャンスをもたらす「人脈」を築くためには何が必要でしょうか? まず自分を磨くこと、そして、自分が人脈としての価値を持つ存在になることから、人脈づくりがスタートするのです、つまり、「人脈づくり」は、尽き詰めると「自分づくり」から始まるのです。


あなたの周りに嫉妬や愚痴が蔓延しているのならば、あなた自身に問いかけてみてはいかがでしょうか? あなたが発信していないでしょうか?

まずはあなた自身を磨くこと、磨かれること、これが人脈づくりのスタートですね。

多くの人は「成功」というキーワードに反応しますが、本当に大事なのは「成長」のほうです、よい種をまき、充分に水を与えなければ実はなりません、そのよい種が本やセミナーなどへの投資であり、すなわち、自分に対する教育です。

自転車に乗れるようになりたければ何度も転ぶリスクを経験しなければならないように、リスクは避けて通れないが、そうしなければリターンも得られないとわかっています。


子供の時は、日本では義務教育があり、勉強”させられている”感がありますが、大人は違います。大人になって成長したければ、自分で学ばなければなりません。

何を学べば良いのか……何をすればいいのか……、わからないこともあるでしょう。ときには、見当違いの学びをすることもあるでしょう。
しかし、それは無駄ではありません。自ら考え、失敗したこと自体が学びです。

まずはあなた自身が一歩動き出すことです。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。



著者 : 鳥居祐一
中経出版
発売日 : 2007-12-08

Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>