おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
第三文明社
発売日 : 2013-09-01
|
【出会い】
帯広図書館で出会いました。
【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
「働く」を充実させるためのヒント集。人間関係でのつまずき、職場環境への不満、結果が出ないことへの焦燥、そうした悩みに直面した時、課題とどう向き合い、問題解決に向けてどう行動すればよいのか。著者の元に寄せられた多くの悩みに応える形で、わかりやすく解説。「ブラック企業」に代表される劣悪な雇用環境に注目が集まる昨今。環境に左右されない、本物のプロ意識を身につけてほしいとの著者の思いがあふれる、26項目。[仕事を楽しくするためのヒント26](1)仕事を楽しむ人から「逃げない意識」を学ぼう。(2)否定されたら、感謝しよう。(3)じんせいを豊かにするために、失敗の数を増やそう。(4)黙って見てくれている人の応援に気づこう。(5)礼儀正しく、自分の意見を言おう。(6)別人に生まれ変わる快感を、味わおう。(7)忙しさ自己新記録を、更新していこう。(8)速くする工夫と反省に、楽しみが生まれる。(9)アスリートのつもりで、秒単位で縮めていこう。(10)面倒な仕事で、"仕事の魂"を磨こう。(11)アイドルタイムにすることを、見つけよう。(12)常連のお客様のメニューを覚えよう。(13)仕事の量を、3倍にしよう。(14)お客様で行った時に、お店の人より、気配りをしよう。(15)小さなやりとりを、覚えておこう。(16)お客様から、学ぼう。(17)いい意見より、くだらない意見を、素早く、たくさん、明るく言おう。(18)自分の「続かないパターン」を知ろう。(19)24時間、仕事人になろう。(20)理不尽を、楽しもう。(21)もう一人、会ってみよう。(22)捨てることで、仕事の軸を決めよう。(23)調整を、面倒くさがらない。(24)お客様の1秒先を予測して、動こう。(25)お客様の切なさに、気づこう。(26)今していることを、徹底的にしよう
【響いた抜粋と学び】
著者の中谷さんは早稲田大学第一文学部演劇科卒業。1984年、博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ・ラジオCMの企画、演出をします。1991年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から、恋愛エッセー、小説まで多岐にわたるジャンルで、数多くのベストセラー、ロングセラーを送り出しています。講演活動も精力的に展開しています(執筆当時)。
楽しい仕事と、楽しくない仕事があるのではありません、楽しい仕事のやり方と、楽しくない仕事のやり方があるだけです。
改めてこの言葉は響きますね。あなたが今の仕事をどう”とらえるか”なんですね。
あなたの仕事が楽しいか楽しくないかを決めるのはあなたの心なんですね。
人間は、否定された時に目標を見失います、やりたい夢があって、やってみて、うまくいかない時にどうするかです、否定されても、めげずに淡々と続けることが、目標を見失わないということです。
続けることって重要なんですね。
コマがまわるための条件は、2つあります、①スピード、②軸があること、この2つです。
唐突に何かと言うと、仕事の流儀をコマにたとえているんですね。
仕事はスピード命! スピードがあり、自分の軸がある人が成功する、ちょうどコマのように、ということです。
同じ状態が続くと、脳は退屈します、異動になることによって、脳は活性化するのです。
人事異動って大切なことなんですけど、この恩恵をわからずに異動後に辞めちゃったり、異動を拒否したり、など進化を否定してしまう人がいるのが現実かもしれませんね。
テクニックは、後からいくらでもついてきます、テクニックだけで心が入るということは、ありません、”仕事の魂”は、心でつくるものです。
まずは楽しい! 打ち込む。ということです。
やればやるほど磨かれていきます。自然と磨かれます。
そうなるためには心からなんですね。
こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓
「介護業界のウラのうら」
ブログでは書きづらかった内容を配信します。
介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!
『介護業界ウラのうら』
登録ページはこちらです。
↓↓↓
http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5
【編集後記】
本日は社会福祉士基礎研修Ⅲです。札幌に行きます。日帰りです。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。
Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
第三文明社
発売日 : 2013-09-01
|