おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
![]() |
きこ書房
発売日 : 2001-03-27
|
【出会い】
ブックオフ帯広西5条店で出会いました。
【本書紹介のねらい】
~本書抜粋より~
本書を読んでいくうえで、どうしても忘れてはならないのは、この本に述べられたものはすべて、物質的であれ、巨富を築き、人生の幸福をつかむために、なすべきことや、その方法についての真理を伝えるのが目的であって、すべて事実だということである。
~Amazonより~
ナポレオン・ヒルは、鉄鋼王アンドリュー・カーネギーの誘いに応じて、彼に紹介された発明家や企業家500余名を20年間にわたって追跡インタビュー。人がいかにして成功を勝ち取るか、その根底にあるマインドとメカニズムを普遍化した。マインドとは、「エンシュージアズム(熱意)」と「深層自己説得」、すなわち自己暗示である。
正規の教育を十分に受けていなかったヘンリー・フォードが、なぜ自動車王になりえたのか? 一生でわずか3か月しか学校に通わなかったトーマス・エジソンが、いかにして発明王となったのか? 本書は、それらの秘密を明らかにし、誰もが彼らのようになれる「脳力」を持っていると説く。「脳力」は運動「能力」とは違い、無限なのだ。
そして、脳力を成功へ導く処方箋が“13の条件”である。「人はみな眠れる天才である」「自信を育む公式」「知識を力に変える」「自分をいかに高く売り込むか」「リーダーになるための11の重要な条件」「リーダーが失敗する10大原因」「負けると思ったらあなたは負ける」「夫は妻によって作られ破壊される」など、テーマはいずれも刺激的だ。どれにも多数の成功者と失敗者の考え方や取り組み法を冷徹に分析した結果が反映されている。
訳者あとがきにもあるように、本書はナポレオン・ヒル不朽の名著『思考は現実化する』(邦題『Think and Grow Rich』)の数あるバリエーションのうち、「巨富を築く」に重点をおいて再構成したもの。「巨富」とは必ずしもお金のことではなく、精神の豊かさでもある。成功を願う多くの人が、本書から少なからぬヒントが得られるだろう。(本所 凱)
【響いた抜粋と学び】
著者のナポレオン・ヒルさんは1908年、駆け出しの新聞記者時代に、アンドリュー・カーネギーと出会います。カーネギーの要請で万人が活用できる成功の秘訣の体系化に着手。カーネギーの尽力もあり、著名な500名以上の各界成功者が共同作業に携わります。20年後の1928年、初期プログラム完成。そして実践の場での有効性を調査し、再び検討を重ねて52年後の1960年に、遂にPMAプログラムを完成。(80年後の1988年に新版完成。日本語版はこの新版による)。この間、ウッドロー・ウィルスン大統領の広告担当補佐官、フランクリン・ルーズベルト大統領の顧問官を務めます。また、講演家としても活躍。大富豪の一人としても、その名を残しています。ナポレオン・ヒル財団設立後、1970年87歳で没。財団は現在、W・クレメント・ストーンが後を継ぎ、多彩な活動を行っています。
代表作は
思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき [単行本]
【携帯版】思考は現実化する [単行本]
です。
最近、文庫版が出版されています。
↓↓↓
思考は現実化する〈上〉 [文庫]
思考は現実化する〈下〉 [文庫]
世界的ベストセラーなので読書好きのあなたであればご存じですよね?
明日を夢見ることを軽蔑するような人に影響されてはならない、変遷の激しい世の中で大きな成功を勝ち取るためには、あなたは過去に偉大な事業を成し遂げた人たちの、パイオニア精神を身につけなければならない。
いま、あなたにとって最も大切なことは、あなたの心の中にある積極的心構えを奮い立たせ、なにをしてもダメだという弱気や否定的な感情を、心の中からすべて一掃することだ。
積極的な感情に満ちあふれた心は、信念が住みやすい環境となる、あなたの心に信念が湧けば、チャンスをつかむことができるし、それに応じて潜在意識の中身も豊かになっていくのだ。
負けるのではないか、と思ったらあなたはもう負けている、なぜならば、成功は人間の思考から始まるからだ、すべてはあなたの心の状態によって決まるのだ、自信がなければあなたは負ける。
あなたにとって有益なマスターマインドを選ぶには、まず、失敗を深刻に考えない人を選び出すことから始めなければならない、願望こそが物質的資産に転換するのであり、お金をつくる源泉となるのである。
成功のマインドですね。
・信念は、巨富を築くために必要不可欠な引き金である、
・信念は、いかなる科学の法則をもってしても分析することのできない、あらゆる「奇跡」、あらゆる「神秘」のみなもとである、
・信念は、失敗を救う唯一の救済者である、信念は無限の知性と相通ずる唯一の仲立ちである、
・信念は、人間の限られた精神がつくり出す考えをゆり動かし、目に見えるものに転化させる原動力である、
・信念は、人間が無限の知性を召使いとして行使できる唯一の仲立ちである。
ここは朝・晩と音読して欲しい部分です。
リーダーに賢明に従うことのできない部下は、ほとんど例外なしに優秀なリーダーにはなれないといってよい、賢明にリーダーに従うことのできる部下が、最も早くリーダーに昇進できる。
今日のビジネス界での重要なモットーは「礼儀と奉仕」である、これは事業に成功するための黄金律といってもよい、このモットーは、経営者にとってはむろんのこと、従業員にとっても重要な意味を持っている、というのは経営者も従業員も、最終的には消費者に雇われているからである。
なるほど。特に二つ目の部分はドラッカーでいうところの「真摯さ」に通ずるところでしょうかね。
性欲は人間の欲望の中で、もっとも強力なものだ、その性欲が活動を始めたときの人間は、鋭い創造力、勇気、意思の力、忍耐力を発揮し、それまでには見られないような創造的な才能を発揮するものだ。
男性が莫大な富を築いたり、地位や名声を得ようとする最大の動機は、女性を喜ばせようとする願望である。
男はお金が9割/里中 李生
こんな男を選びなさい!/里中 李生
など
里中李生さんを思い出す抜粋ですね。
「やりたいことを人に話すのではなく、それを行動で示すことだ」。
これだよ、これ!! 喋るという行動ではなく実践なんですよね。
ちなみに本書の中には
・潜在意識を動かす三つの原則
・リーダーが失敗する10大原因
・決断を妨げる要因
が載っています。
そういうことか!!
と響くこと間違いなしなんですね。抜粋が難しいので、そういうのがあるよ、ということだけお伝えです。
こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓
「介護業界のウラのうら」
ブログでは書きづらかった内容を配信します。
介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!
『介護業界ウラのうら』
登録ページはこちらです。
↓↓↓
http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5
【編集後記】
本日は10/4.5の出張の分の代休です。妻と映画に行く予定です。
るろうに剣心の京都大火編をみる予定です。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。
![]() |
きこ書房
発売日 : 2001-03-27
|