こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓
![]() | 著者 : 堀江昭佳 サンマーク出版 発売日 : 2016-03-11 |
【出会い】
レビュープラス レビュー専門ブログネットワーク で当選しました。ありがとうございます。
今まで30冊以上ご縁をいただいています(登録無料です)。
この機会にあなたも登録してみてはいかがでしょうか?
【本書紹介のねらい】
〜Amazonより〜
【大反響! 15万部突破! 】
7/2(土)TBS「ジョブチューン」に著者出演し話題に!
この本は、「血流を増やして、心と体のすべての悩みを解決する方法」を書いた本です。
大げさだなあと思われるかもしれませんが、けっしてそんなことはありません。
血流は、全身にある60兆個の細胞に酸素や栄養を届けるという大切な役割を担っています。
さらに、幸せホルモンややる気ホルモンと呼ばれる脳内の神経伝達物質の働きも、血流によって左右されています。
この人間の心と体を支えている大切な血流が悪くなってしまうと、心身ともに不調が出てしまうのは当然ともいえるのです。
逆にいうと、血流を改善すれば、心の悩みも体の悩みもおもしろいように解決していくのです!
血流をよくするというと、「血液サラサラ」を思い浮かべるひとが多いと思いますが、とくに女性の場合、そもそも血がつくれず、不足しているために血流がよくないというひとがほとんどです。まずは、血をつくれるようにし、血を増やし、その結果血流をよくしていくことが必要です。
本書では、人気漢方薬剤師が、そのための食べ方や睡眠のとり方、生活習慣の改善方法をお伝えしていきます。どれも手軽に取り入れられるものばかりですので、ぜひチャレンジしてみてください。
〜著者紹介〜
堀江昭佳(ほりえ・あきよし)
漢方薬剤師/不妊カウンセラー/有限会社堀江薬局代表/一般社団法人日本漢方薬膳協会代表理事
出雲大社参道で90年続く老舗漢方薬局の4代目。
薬学部を卒業後、薬剤師となったのち対症療法中心の西洋医学とは違う、東洋医学・漢方の根本療法に魅力を感じ、方向転換する。本場中国の漢方医から学ぶ中、不妊に悩む友人の相談を受けたところ、漢方で妊娠したことに感動し、婦人科系の分野、なかでも不妊症を専門とするようになる。
体の不調の解消だけではなく、本人の抱えている常識や執着といった束縛からの「心の解放」を終着点としている唯一の漢方薬剤師。
血流を中心にすえた西洋医学、漢方医学、心理学の3つの視点からの総合的なアプローチは評判を呼び、自身の薬局で扱ってきた不妊、うつ、ダイエット、自律神経失調症など心と体の悩みは5万件を超える。地元島根はもとより全国、海外からも相談があり1か月先まで予約がいっぱいの状態が続いている。
不妊相談では9割が病院での不妊治療がうまくいかず、来局されるケースであるものの、寄せられる妊娠報告は2015年だけでも155名、2009年以降の累計は614名に上る。
また、日本漢方薬膳協会の代表理事にも就任し、広く漢方薬膳の知識を広め、より多くの女性に幸せと笑顔を届けるために奮闘中。
【響いた抜粋と学び】
23時までに寝ようと思っても、血が足りない人はなかなか寝つけません。血が不足していると、昼間はだるく横になって眠りたくなってしまうのにもかかわらず、夜になると眠れなくなってしまうのです。目が冴えて眠れないというわけではなく、疲れているのに眠れなかったり、寝ても熟睡できずに途中で何度も起きたりしてしまう。
老廃物を出す大掃除ができて初めて、脳は元気に活動することができます。脳の掃除は熟睡している間にしかできません、そして、回収された老廃物は血流によって脳の外へと運び出されるのです。
確固たる意志をもちたい。
自分に自信をもって輝きたい。
いつも穏やかな心でいたい。
そんなときは、まず血流から見つめ直してほしいのです。
相談に来てくれる方の体調がよくなっていくにつれ、心の状態もよくなっていったことに気がつきました。
血がつくれないと、やる気や元気が失われます(気虚)。
血が足りないと、不安になり、自信をなくします(血虚)。
血が流れないと、イライラし、気持ちが不安定になります(気滞 瘀血)。
体が生み出す生理的な変化こそ、感情に影響を与えています。
血流が悪くなれば、マイナスの感情を生み出します。
血流をよくすれば、プラスの感情を生み出します。
あなたの心の束縛から自由にしてあげましょう。
東洋医学を中心とした書籍のため、読んでいると、
なんで?
その根拠は?
アメリカ式というか、西洋医学にどっぷり浸かってしまうと
思うところが節々にあります。
冒頭の抜粋で言えば、
じゃあ、血をたっぷりするために何をすればいい?
何を食べればいい?
ってのが明確に出てこない。
でも、
人間の生活というのはそもそも、根拠とか理由とかっていうのが必ずあるものではないのかな、
なんてことを感じましたね。
何をどうしなければ体が良くならないとか、
ビタミンをとらないとダメとか、
健康になるために野菜を30種とりなさいとかそういった類ではないので、
そういった意味では読んでいて気持ちがラクになる本ではあります。
ただ、自分の頭の中で何をするというのが見つけられない人にとっては、
で、結局私はどうしたらいいの?
って思ってしまうかな、と感じましたね。
※ 何をしなければならない、ってのがそもそも不要なんだと思うケド……。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
帯広市内や近郊にお住まいの方で本書の購入を検討した方はぜひ「ザ・本屋さん」での購入をオススメします。
書店での書籍購入は本をもらうだけではなく帯広の書店存続……つまり「帯広市とその近郊、十勝」の文化・教養を高めることにつながります。
「ザ・本屋さん」ではご自宅や勤務先へ本を配達してくれます。
配達地域……帯広市内(大正、川西除く)、札内地区(全域)、音更地区(大通・木野・希望が丘・共栄台・桜が丘・新通・鈴蘭・住吉台・柏寿代・東通宝来・北明台・北陽台・緑が丘・元町・柳町・雄飛が丘・緑陽台)
雑誌、書籍、週刊誌の定期配達は無料で行います。
非定期配達は1000円以上で無料です。
配達区以外の場合は、郵パックで対応してます。
詳細はホームページでご確認くださいませ。
ザ・本屋さんウェブサイト
![]() | 著者 : 堀江昭佳 サンマーク出版 発売日 : 2016-03-11 |