Quantcast
Channel: 朝4時起きで活動し、圧倒的読書量で介護業界に革命を起こす男のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

となりの婚活女子は、今日も迷走中/大西明美

$
0
0

おはようございます。岡本大輔です。
朝の紹介はこちらです。
↓↓↓

著者 : 大西明美
かんき出版
発売日 : 2016-08-10








【出会い】

レビュープラス レビュー専門ブログネットワーク    で当選しました。ありがとうございます。

今まで30冊以上ご縁をいただいています(当然、無料です)。

この機会にあなたも登録してみてはいかがでしょうか?



【本書紹介のねらい】
〜Amazonより〜
結婚相談所で起きている本当の話! 

私、この本の原稿を読んだら結婚出来ました! ―30歳 書店員

年下男に捨てられる女、結婚できる女
SNSで自爆する女
インスタグラムで男の心をつかむ女……。

「◯◯したらうまくいきます」という上っ面だけの婚活テクニックでは、そのテクニックが自分に役立つかどうか定かではありません。
だから、本書ではあえて徹底的に現場の生々しい具体例を全ての章に入れ込んであります。
婚活中の人たちが「こういうことあるよねー」という「あるある」の事例を読むことで、問題意識を呼び起こし、具体例に登場する男女への徹底取材から導き出された、本当に役に立つテクニックを提示してあります。
全事例は、エグいほどの現場事例です。結婚相談所で起こる醜いドロドロとした人間模様も描かれています。
ただ、笑って読めるようなエンターテイメント性もしっかりと入っています。
これらの工夫によって、この本は、従来の婚活本では絶対に得られなかった解決策を身につけられるようになっています。


〜著者紹介〜
大西明美

婚活アドバイザー。過去20年でのべ43,000件の恋愛を研究してきた婚活指導の第一人者。
2010年からクリスチャン専門の結婚相談所を経営。
2016年より男性が医療従事者(医師、薬剤師、理学療法士、看護士など)専門の結婚相談所も開設。過去5年で200組以上のカップルを成婚に導いている。
お見合いのマッチング業務の成功事例、失敗事例を分析し、再現性がある婚活の法則を導き出すことを得意とする。
現在は、「プレジデントウーマンオンライン」で働く女性向けの婚活記事を好評連載中など、婚活について現場での様々な情報を積極的に発信し続けている。

http://akemiohnishi.ciao.jp/


【気になった抜粋】

婚活で一番ストレスを感じるのは、実は会っている最中ではない。お見合い後に、断ったり断られたりしたときだ。この直後に婚活疲れが限界に達し、やめてしまう方たちがかなりいる。



【響いた抜粋と学び】
カバーの絵の感じの通り、砕けた感じの内容で、バシバシ書いてます。


とにかく、笑います。

笑っちゃいます。

吹き出します。


ニヤニヤします。


こっそり読みたいですね。

けっして、スタバやドトールでコーヒー片手になんてのはやめてくださいね。


エレガントな場所でコーヒー噴いて気まずいですから(爆笑)


実は、恋愛してから結婚するまでの平均期間は約4年半である(国立社会保障・人口問題研究所、2010年)。


結婚願望が強いアラフォー世代の場合、6年後の設定は大事なものを諦めるリスクが高まる。


「私は子どもが欲しいんです。男性が私より年上になると、成人するまでに定年退職をしてしまいます。安心して育てたいので、年下でお願いしたいのです」


交際後半年たってプロポーズがない場合は、「私と結婚したいと思っている?」とストレートに

聞いて反応を探る。


3つの約束事を決める

①親(特に男性側)の反対に屈しない。

②お互いの年齢を責めない(特に女性の年齢)

③親には、子どもを望んでいることを強くアピールする。


僕は婚活したことないから、へぇ〜なるほど、って読んでました。

介護現場でも似たようなことがあって、

歩けなくなったら、一人でトイレに行けなくなったら、

施設入居だよ
という、約束のところは似ているな、という感じです。

子育てにおいても約束ってあると思いますが、大人になってもこれ大事。


【バリキャリ女子】

バリバリ働きながら婚活を成功させる女、失敗する女


「そんな優秀な女性無理ですよ!」

「僕より年収が高い女性は居心地が悪いです」

「俺は仕事が忙しいので、支えてくれる女性がいいんですよね……。すんません」


男の本音が垣間見えますね。

大黒摩季の「夏が来る」
を思い出します。

選ばれるのは、結局、何にもできないお嬢様


まぁ、10年以上前の曲なのに真理を突いてますな。


男性のお断り理由ランキング

1位 相性が合わない

2位 質問攻めにされる

3位 共通の話題がない

4位 写真とイメージが違う

5位 レジでお財布を出さない



女性のお断り理由ランキング

1位 相性が合わない

2位 割り勘にされる

3位 写真とイメージが違う 

4位 共通の話題がない

5位 経済的な不安を感じる



相性が合わないといっても、何をもって相性というのか


・相手の考え方が自分と合わない(特に育児、家事についての考え方)

・笑いのツボが合わない(相手がウケ狙いで言ったことを面白いと感じない瞬間に冷める)

・自慢話が辛い(会社でいかに自分がすごいアピール。昔はモテた話、など)



 写真とイメージが違う……写真加工技術の向上



割り勘、財布を出さない

支払うつもりの男性からの意見。



財布くらいは出す。会計直前にトイレに行って戻ってこない。圧迫感。


男と女で感じ方が違うよって話です。

一口に相性と言っても男女でやっぱり違うんですね。

相性とお金についてはしっかり確認したほうがいいです。


これは介護現場でも同じです。



ここまでお読みいただきありがとうございます。





著者 : 大西明美
かんき出版
発売日 : 2016-08-10

Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>