こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓
![]() |
ダイヤモンド社
発売日 : 2013-03-01
|
【出会い】
メルカリというフリマアプリで出会いました。
【本書紹介のねらい】
~本書抜粋より~
この本は正しく、美しい日本語を学ぶための本ではありません、この本は、人の心に届く伝え方を学び、身につけることでビジネス、人生で成功したい人のための本です。
この本でお伝えしたいことは、単にコトバが上手になることだけではありません、あなたの人生を前に進ませたり、夢をかなえる鍵を手に入れていただきたいのです。
「効果的なキャッチコピーを書きたいなら、この本を読め!!」
と断言できる一冊です。
【響いた抜粋と学び】
著者の佐々木さんはコピーライター/作詞家/大学非常勤講師です。上智大学大学院を卒業後、1997年博報堂に入社。コピーライターとして配属。後に書籍『スティーブ・ジョブズ』に出てくる伝説のクリエーター、リー・クロウのもと米国で2年間インターナショナルな仕事に従事。日本人初、米国の広告賞One Show Designでゴールド賞を獲得(Mr.Children)。アジア初、6カ国歌姫プロジェクト(アジエンス)。アジアで最も成功したと評価されAIMアワードグランプリを獲得しました(執筆当時)
この書籍は伝え方……特にキャッチコピーに活用できる一冊です。自社の製品を売り出したいあなた、アフィリエイトで商品を紹介したいあなた、幅広い分野で活躍が期待できる一冊です。
お店のオススメより「特定できる個人のコトバ」のほうが強い!
ブロガーにもこれは当てはまりますね。たとえば僕のブログで言えば、「読者のオススメ」ではなくて、
「年間555冊の中でもトップ3に入る面白さ」
なんて紹介してもいいでしょうし、
「年間555冊読む岡本大輔がオススメする一冊」
としてもいいでしょうね。
いや、たまたまではない、正反対のコトバを効果的に使えば、、心を動かすコトバになる! これは応用できる!
「あなたが好き」より「嫌いになりたいのに、あなたが好き」のほうが高低差があります。
①最も伝えたいコトバを決める、②伝えたいコトバの正反対のワードを考え、前半に入れる、③前半と後半がつながるよう、自由にコトバを埋める、たったこれだけです、カンタンですね。
本書で一番伝えたい部分がここです。効果的なキーワード、キャッチコピーをつくるには法則がある。最も伝えたいことの前に逆のことを言うのです。そのあとに真実を伝えるのです。
抜粋にあるように
「あなたのことが好き」
ではなくて、
「あなたのこと大嫌いなはずなのに、愛してる!」
なんて言葉にするとより効果的ですね。
「旨いラーメン屋」
ではなくて、
「他の店がまずくなるくらい、旨いラーメン屋」
なんて表現ができます。
この他にも繰り返しの技法も紹介されています。
有名なところで言うと、リンカーンの演説です。
「人民の、人民による、人民のための政治」
というようにキーワードを繰り返すことで力を増すのです。
もっともっと、この伝え方を学びたい方はぜひ本書をお読みくださいませ。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。
![]() |
ダイヤモンド社
発売日 : 2013-03-01
|