こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓
![]() |
あさ出版
発売日 : 2014-02-25
|
【出会い】
ビジネス書のあさ出版 の吉田伸様より献本していただきました。ありがとうございます。
【本書紹介のねらい】
~本書帯より~
「中学生の時に知りたかった……」
TOEIC満点の著者が教える「暗記しない」学習法。
「英語の考え方」がわかれば、英語は簡単!
英会話の勉強をしているあなた、これからしたいあなた。子供が英語でつまずいている親御さんへ。
【響いた抜粋と学び】
著者の西澤さんは納得!!英語学習カウンセラーです。「英語の上達法」「英語の考え方」の専門家です。獨協大学英語学科卒業。アメリカのジョージア州に1年間の留学経験あり。TOEIC満点(990点)、TOEFL(PBT)613点、英検4級。これまで2,000人以上に英語を指導。
「英語の感覚」や「英語の考え方」をわかりやすく日本語で伝えるスキルには定評があり、結果がきちんと出る英語学習のノウハウや、英語の本質についての情報を発信している。
これまで2,000人以上に英語を指導。多くの感動や喜びの声が寄せられている。発行しているメールマガジンは、2008年にまぐまぐの殿堂入りを果たしました(執筆当時)。
”英語学習のプロ”という捉え方でいいのかな。
長男が昨年中学1年生になり、最初につまずいたのが英語です。僕自身も英語は得意な方ではありませんでしたし、特別勉強した記憶もありません。
in on by at for などの使い分けがイマイチわからず、英語の楽しみを味わえませんでした。
英語を学ぶ上で大切なのは”納得する”ことであり、”納得を積み重ねる”ことです、みなさんが思っているほど英語は難しいものではありません、子供でも理解できるものです。
冒頭の言葉がひっかかりました。
よくよく考えてみれば、日本人とアメリカ人で知能の差なんてないわけだし、アメリカ人であれば幼少期から英語を話せるのだから、知能の差じゃないんだよな、なんて思っていました。
小さい子供がしゃべれるってことはきっとやれば知能が高い大人はできる! なんて感じていました。
※ あ、でも、語学はまた別の能力が問題か?
英語では、「具体的な形があるのかないのか」、形があるならば「単数なのか複数なのか」を相手が瞬時に分かるように伝えなければなりません。
こちらは”the”と”a(an)”の違いなどについて書かれていました。フルーツポンチなど切ったリンゴが状態では個数を数えられないので「apple」と表現します。スーパーに置いてある無数のリンゴのうち一つを指すのであれば「an apple」となります。
理屈から理解すると納得となります。
YesとNoの意味、相手の言う通りであれば「はい」であり、そうでなければ「いいえ」になります。
anyは肯定文でも使えます(anyは疑問文や否定文で使われると習う場合がありますが、それは正しくありません)、Any color is okay.といえば「どんな色でもOKです」という意味になります。
一つ目の抜粋ではDon't you ~の疑問文での答え方で僕は学生当時苦戦して今でも理解不能なのですが、この部分を読んで意味がわかりました。
Yes No について「はい、いいえ」ではなくて「君の言うとおり!」「ちがうよ!」という意味合いで考えるとすっきりしました。
anyについては僕は否定型で使うsomeと思っていましたが、ちょっと違ったんですね。
日本語訳を読んで理解しようとすると混乱の元になります、ぜひ自力で英語を解釈するクセをつけましょう。
こちらはexcited という動詞についての説明の最後にありました。
なぜ、be動詞をつけてexcited を使うのかというと、I excitedですと「私は興奮させられている」という文章となり、ちょっとおかしくなるんですね。
たとえば、綺麗なおねえちゃんに興奮させられている! という表現であればいいんですが……。
なので、俺はワクワクしているぜ!
という表現ですとi'm excited という表現になるようです。
英訳というところから、解釈というところが僕は腑に落ちましたね。この考え方があったら、中学のときにもっと英語を好きになれたかな。
こちらは日本語で書かれていますから、安心して登録してください。
↓↓↓
「介護業界のウラのうら」
ブログでは書きづらかった内容を配信します。
介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!
『介護業界ウラのうら』
登録ページはこちらです。
↓↓↓
http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。
![]() |
あさ出版
発売日 : 2014-02-25
|