おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
![]() |
フォレスト出版
発売日 : 2009-01-22
|
【出会い】
ブックオフ帯広西5条店で出会いました。
【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
■今のままの自分を変える!
世界金融危機で、日本も不況にあえいでいます。
あなたが会社にとって必要な人材になるために、
ますますスキルが求められるでしょう。
そのためには、あなたが本来持っている「能力」を
最大限に生かすしかありません。
しかし、いくらスキルアップしても変わらない状況であるならば……。
それは、あなたの能力を生かし切れていないのが理由です。
成功者たちも自分の能力の生かし方を知っているわけではありません。
そこには、重要なコーチの存在があるのです。
■あなた自身を生かし切れる能力を知る
成功者には必ず、メンター、コーチ、指導者がいると言われています。
あのタイガー・ウッズさえ自分の能力の限界は分かりません。
その証拠に、彼にもコーチという存在があるのです。
著者の溝口耕児は、これまで8万人以上のコーチとして、
能力の分析を行ってきました。
その中には、政財界・スポーツ界・芸能界で
活躍する人も数多くいます。
本書では、あなたが現在の仕事で生かせる能力を
分析する方法を公開します。
もちろん、さらに能力を生かせるよう、
転職、就職、独立などにも役に立つはずです。
この分析方法が、彼の編み出した「LAMS型」分析なのです。
■「LAMS型」分析とは
あなたの能力はL1~3型、A1~3型、M1~3型、S1~3型の
12通りのいずれかに当てはまります。
本来の分析では、1億3000通りになるのですが、
本書では、その最初の能力を分析していきます。
あなたの能力は何か? 本書でお確かめ下さい。
ちなみに各型には、次のような有名人がいます。
L1型…タイガー・ウッズ L2型…石川遼 L3型…堺屋太一
A1型…オバマ大統領 A2型…小泉純一郎 A3型…孫正義
M1型…長嶋茂雄 M2型…中田英寿 M3型…島田紳助
S1型…茂木健一郎 S2型…中村俊輔 S3型…北野武
本書では、他にも有名人を掲載。
あなたの人生の羅針盤として、
苦労しても得られるものが少ない人生から決別して下さい。
人生の道しるべがほしいあなたへ。
【響いた抜粋と学び】
著者の溝口さんは1988年、メンタルセラピスト社会心理学資格、行動心理学資格を取得しました。1990年、日本でメンタルセラピストとして、現在までに8万人以上のセラピストカウンセリング・アドバイジングを実施。数々の社会問題事例の処理や、成功者の戦略コーディネートを行っている。分析学を駆使し、政財界・芸能界・スポーツ界などの著名人と顧問契約を締結するだけでなく、過去に500社以上が事業展開のサポートを受けています。現在、顧問契約先は海外を含め、70社以上にのぼり、個別カウンセリング、講演、セミナーなど活動は多岐にわたっています(執筆当時)。
へぇ~なるほど。なんて思いながらパラパラっとめくっていったら付箋をつけずに読み終えていました(笑)
「LAMS型」からあなたの特性を見ていくのが本書の特徴です。
・L型:リーダーシップ属性……独立志向、マネジメント能力高い。
・A型:アナリスト属性……分析が得意。ナンバー2。参謀タイプ。
・M型:マーケティング属性……営業、販売など。マーケティング向き。
・S型:スペシャリスト属性……専門知識が生きる分野。
の4種類です。
それぞれ3種類に分類されます。
例、L1、L2、L3というように。
どうやって自分のタイプがわかるのか? というと、あなたが生まれた西暦です。
僕の場合ですと1981年です。一覧表が載っています。
確認すると1981年はA3なんですね。
ザッと言うと参謀タイプ。変な話、同じ年に生まれたやつは全員参謀タイプかよ!? というツッコミができてしまいますが、それは今はないことにします(笑)
A3はパーソナルタイプのアナリスト型です。
人と関わるのが得意で人を導く役割に適しています。
教員にはこのタイプが実際に多いようです。
このタイプは良くも悪くも人の下にいて能力を発揮します。
今の教育現場を考えてみます。A3タイプが多いです。だから、特性が高い人が集まっているんです。でも、現場は廃れています。なぜでしょうか?
本書に書いているんですが、これはA3タイプはナンバー2タイプですから、人の上に立って物事を進めるのではなくて、あくまで人の下にいるわけです。
だから、教育委員会だとか上司がダメだと悪くなってしまうんですね。なるほど。
介護現場で考えてみると、厚生労働省がしっかりしないと悪くなってしまうのがこのタイプと言えるのかな。
個人的には人のせいにしているみたいで嫌なんだけどな。
歴史上の人物では豊臣秀吉がこのタイプです。
経営者では孫正義さん。政治家では橋下徹さん。太宰治さんやタモリさん、児玉清さん、などなどそうそうたるメンバーですね。
ここに岡本大輔の名前を入れておきますか(笑)
誰やねん!? って話なんですね。
生まれた年の影響が40%だから、まぁ当たってるんじゃないの? という感じですね。ここに生まれた月(これは30%)、生まれた日(20%)、生まれた時間(10%)を足すとかなり基本属性がわかってくるようです。
詳細は本書の最後のページへ。
こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓
「介護業界のウラのうら」
ブログでは書きづらかった内容を配信します。
介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!
『介護業界ウラのうら』
登録ページはこちらです。
↓↓↓
http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5
【編集後記】
明日までに社会福祉士基礎研修Ⅲのレポートを二つ完成させて発送します。本日は訪問がないので徹底的にレポートです。
明日は……北海道グリーンランドだぁ!!
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。
![]() |
フォレスト出版
発売日 : 2009-01-22
|