Quantcast
Channel: 朝4時起きで活動し、圧倒的読書量で介護業界に革命を起こす男のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

ザ・キー ついに開錠される成功の黄金法則 /ジョー・ビタリー

$
0
0
おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
イースト・プレス
発売日 : 2008-01-17









【出会い】
ブックオフ札幌南2条店で出会いました。

【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
あの『ザ・シークレット』を超える”出会い”。

『ザ・シークレット』に登場する賢人の1人が明らかにする、
これまでの自己啓発書が書かなかった「失われた秘密」。21世紀の
成功法則「クリアリング・メソッド」の実践で、あなたは
劇的に変わる!!

ほしいものを引き寄せようとしても失敗するのはなぜか……?
「秘密」は、感情の処理方法にあった。感情を「クリアにする」方法を知り、
そして「クリアでいつづける」ことこそが、奇跡を起こすキーだ!

これまでの自己啓発書・啓発プログラムがとりこぼしてきた重要な秘密のひとつが
「クリアリング」であることを、10の具体的方法に分けて詳説する、まったく新し
い実践的バイブル。
この1冊が、黄金法則を「開錠」し、成功につながる世界への扉を開け、そして
あなたを変える。

【響いた抜粋と学び】
著者のジョー・ビタリーさんは医学博士(専門・精神世界科学)、催眠療法師、気功療法師。映画/書籍『ザ・シークレット』に登場する「賢人」の1人としても一躍話題になりました。「成功と富の法則」の権威にしてベストセラー作家です(執筆当時)。

ザ・シークレット
サ・パワー
サ・マジック

そして、
ザ・キー

タイトルだけだったら、
吉川晃司のKEY~胸のドアを暴け~
を彷彿させます(笑)

そのあとは「恋をとめないで」か?!!
※ これはcomplexか……。銀髪で、ソロでやった「恋をとめないで」がかっこいいんだな、また。

人生のほかの分野ではみなうまくいくのに、このやっかいな分野で問題にぶつかるとクリアにできず、出口を見つけられずにいるのです、この本のポイントは、その出口を見つけること、わたしはそれを「キー」と呼ぶのです。

「クリアにする」ことこそが、望むことをなんでも引き寄せる「失われた秘密」です、それが「キー」なのです。

本書は引き寄せの法則なんて嘘だろ!!? という人への答えです。
なんで引き寄せが正しく作動しないのかを解説しています。
そして、どうすれば正しく引き寄せられるのかも書いています。

引き寄せの法則に従って、あなたの人生にうまく作動しない。なぜ? 引き寄せの法則自体がインチキじゃねーの??! って話を一蹴します。

引き寄せは常に働いています。

それはちょうどりんごを屋上から落として地上に落ちる、重力の法則と似ています。

重力があるからこそ地上に落ちるんですね。しかし、どこに落ちるかまでは重力の法則では説明しきれません。
そうなんです。

引き寄せの法則でも同じです。引き寄せることは確かです。
しかし、何をどこまで引き寄せるか、なんですね。

お金はスピードが好き、宇宙はスピードが好き、アイデアをもらったら、動け。

1 あなたが不満に思っていることはなんですか? 
2 どうしてそれが不満なのですか? 
3 もしそのことについて不満を感じるのをやめたら、どうなることが心配なのですか? 
4 ほんとうにそう思いますか? 
5 どうしてそう思うのですか? 
6 そう思うのをやめたら、どうなることが心配なのですか? 

これがあなたの思考をクリアにする方法です。

2つめの抜粋のところの”不満”を”不安”だとか”怒り”に置き換えてみてもいいですよ。
突き詰めていくと、あなたが考えていること、不満や不安、怒りってそうでもないってわかるんですね。

ぜひ紙に書いてみてくださいね。

いまいる現実を愛しましょう、その愛をもっともよい形で表現する方法を探しましょう、そうすれば、真の夢を実現する道がおのずとあなたの前に開かれるのです。

ひとはだれしも、心の底では愛を求めています、あなたも、わたしも、そしてほかのひとたちも、「愛しています」と心のなかでくりかえし言うことで、あなたの内部が浄化され、クリアになった心が放射するエネルギーをほかのひとたちが感じ取ります。

愛する、というのは心のなかでいいので
「愛してます」
を繰り返すこと。

「ホ・オポノポノ」
のことが書かれていましたね。

これは別の書籍でも多数出ています。

たった4つの言葉で幸せになれる!心が楽になるホ・オポノポノの教え [単行本]

この書籍がいいかな。

通常、不快な思考や感情が生まれると、わたしたちはそれと戦おうとします、それに抵抗し、なんとか追いやろうとします、しかし、これこそが、感情を滞らせる原因なのです。

感情に振り回されない17の方法のうちの1つです。

感情に対抗しない。感情を認めることなんですね。

おれ、むかついてるわ。おれ腹たってるわ。
と認めるんですね。

大切なのは、むかついたり、腹たったりなどして八つ当たりするのが悪いことであって、その感情が生まれることは悪いことじゃないんですよ。

八つ当たりするってのは感情に振り回されている、ってことね。

こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓

「介護業界のウラのうら」

ブログでは書きづらかった内容を配信します。

介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!


『介護業界ウラのうら』

登録ページはこちらです。

↓↓↓

http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5

【編集後記】
本日はモニタリング訪問1件予定です。夕方から定例会議です。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。


イースト・プレス
発売日 : 2008-01-17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>