おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
![]() |
日本経済新聞出版社
発売日 : 2013-09-07
|
【出会い】
帯広図書館で出会いました。
【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
本書は、ベストセラー『フリーで働く! と決めたら読む本』の第2弾です。
前作は、フリーランスになった後で成功するためのノウハウが満載でしたが、
本書は、フリーランスになる前の、“個"の力の身につけ方を伝授するものです。
ですから、あとさきも考えずにフリーになって失敗しないためにも、
この本をぜひ先にお読みいただきたいのです。
【響いた抜粋と学び】
著者の中山さんは日本で唯一の「キキダス・マーケティング」実践者兼シンクロニスト。2001年、独自のキキダス・マーケティングを設立。以来、フリーランスとして活動。全国に2000人以上の弟子を抱え、指導に、実践にと飛び回る日々を送っています。バカ売れPOP、キラーコピーなど、独自の「コピーライティング手法」で、店頭の強化、ウェブサイトのつくり直しなど、即効性のある販促手法に評価が高い。これまで扱った業種・業態は幅広く、食品・飲料・酒類・薬品・雑貨・アパレル・自動車・化粧品・不動産などの商品、コンビニエンスストア・飲食店・量販店・百貨店・ドラッグストアなどの業態のマーケティングを数多く手がけます(執筆当時)。
他の誰も真似のできない、圧倒的な”個”の力、それこそが、これからの大転職時代を生き抜いていく、唯一と言ってよい武器なのです。
「当てになる」というのは、ビジネスで勝ち残るために不可欠の要素です、いつも締め切りギリギリにやる人、バタバタと言われたとおりの日程で帳尻合わせをする人に、重要な案件のオファーは来ません。
私たちはしょせん、世界中のすべての人と付き合うことなんてできません、だからこそ、敵を明確にして、反作用としての味方を見つけるべきなのです、そうやって、”敵”を対立軸として集まった味方は強いです。
フリーで働く!と決めたら読む本/中山マコト
を以前購入していて、帯広図書館で同じような装丁を見て、
「あ!!」
と思って借りました。
独立するということは、あなた自身が商品となります。
だから、あなたの圧倒的な”個”を発揮することなんですね。
それで、さらに実力を発揮するには基本に忠実になることです。
約束を守ることです。
時間を守ることなんですね。
さらに言うと、時間に余裕を持って行動することです。
目標を達成するために必要なのは、”具体的な努力”を的確に積み重ねること、ここで無駄を徹底して排除することが最短距離につながるのだと思います。
真の実力は、小さなことを着実に積み重ねるところからしか生まれません、努力にショートカットはないし、人生に、カンニングはないのです。
一時の努力だけなら、誰だってできます、難しいのは「継続」、誰でもできることを、誰も真似できないくらい徹底したとき、そこに真の実力が生まれるのです。
さらにここで3つ抜粋しました。
類希な才能を発揮するためにはたった一つのことをやるんです。
「継続」
なんですね。
サラリーマンにしても独立していても、なんでもそうです。
継続
なんですね。
ちいなさなことの積み重ね
ここでいう小さなことは
約束を守る、だとか、期日を守る
ってことなんですね。
まずは今の仕事で期日を守る、お客様宅への訪問を守る、ということから始めましょう。
こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓
「介護業界のウラのうら」
ブログでは書きづらかった内容を配信します。
介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!
『介護業界ウラのうら』
登録ページはこちらです。
↓↓↓
http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5
【編集後記】
本日は早朝から「NEXT READING」読書会です。日中は介護支援専門員専門研修Ⅱに参加します。今日から3日間みっちり勉強です。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。
![]() |
日本経済新聞出版社
発売日 : 2013-09-07
|