Quantcast
Channel: 朝4時起きで活動し、圧倒的読書量で介護業界に革命を起こす男のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

楽して、儲けて、楽しむ 80対20の法則 生活実践篇/リチャード・コッチ

$
0
0

こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓

阪急コミュニケーションズ
発売日 : 2005-09-28









【出会い】
ブックオフ帯広西5条店で出会いました。

【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
この法則を知れば、生き方が変わる。
仕事や私生活で行きづまっている人たちへのおすすめ本。
仕事面や資産形成や人間関係でも、ムダな努力をやめた賢い「20%」人間が成功する!

 「ビジネスに直結する法則」「弱者必勝の法則」「単純かつ強力な法則」「人生を劇的に変える可能性を秘めた本」「随分楽しくなる法則」など、22の言語に翻訳された世界的なベストセラーの前作『人生を変える80対20の法則』(1998年刊行)に対しては、今もなおアマゾンに続々と反響の声が寄せられています。
 本書はビジネスはもとより、それ以外の面でもこの法則を上手に活かす方法をわかりやすく教えてほしいという読者の圧倒的な要望にこたえて刊行されたものです。個々人がかかえる日常生活のさまざまな問題を解決する知恵とテクニックが、具体例をあげて解かれています。


【響いた抜粋と学び】
著者のリチャード・コッチさんは起業家、投資家、経営コンサルタントです。ベイン・アンド・カンパニーやボストン・コンサルティング・グループなどで欧米優良企業のアドバイザーを務め、現在は自らが興こした「オデッセイ」でコンサルタント業を行っています(執筆当時)。

組織の20%の人の仕事が利益の80%を占めている。
働き蟻で働いているのは2割。

こんな話を聞いたことがありますよね。

世に言う20対80の法則です。

日本マクドナルド創始者である藤田田さんもこの話はしていました。
宇宙の法則「22対78」

今や絶版している1972年の大ベストセラーです。
ユダヤの商法―世界経済を動かす (ワニの本 197) [単行本]

焦点を絞ること、それこそが、パワーの源であり、幸せになり、成功するための秘訣でもある、焦点を絞るとは、やることを減らし、身軽になることだ、焦点を絞ることによって、最小の努力で最大の成果をあげられるようになる。

個性とは「人と違っている」ということだ、人と違うことには、取捨選択し、焦点を絞らなくてはならない、自分の強みや本来の資質を磨くことによって、人とは違う存在になれる。

成功するための方法には、むずかしい方法とやさしい方法がある、むずかしい方法とは、何年も真面目に勉強し、週に60時間以上コツコツとはたらき、好印象をもたれるように気を配り、組織のピラミッドを昇っていく方法だ、将来の快適な生活を夢見て、目の前の快適な生活を犠牲にする、人より良い結果を出そうと、大きな犠牲を払って、人並み外れたことをやろうとする。

スターは多才ではない、トップになるほどの人は、ずば抜けた強みをもっているが、同時に、圧倒的な弱みも持っているものだ、だが、弱みは問題ではない、並外れた結果を出したのは、強みを活かし、オリンピックでも通用するように、磨き上げたからだ。


なんでもできるオールラウンダーになる必要はないよ、ということですね。

あなたの才能の20%に特化すればいい、ということです。
※ 難しいですよね。あなたの才能がそれでは何か? ということになりますよね。

極上の20%にお金とエネルギーを注ぐようになれば、お金を稼ぐのにそれほど時間をかける必要はなくなる。

少数の人としっかり向き合って付き合うことが、安定と幸福には欠かせないものだ、人間関係は少ないほど豊かなのだ。


裕福になるためのお金の使い方や人間関係についてです。

20対80の法則にならって、本当に必要な20%に特化するわけです。

こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓

「介護業界のウラのうら」

ブログでは書きづらかった内容を配信します。

介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!


『介護業界ウラのうら』

登録ページはこちらです。

↓↓↓

http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。



阪急コミュニケーションズ
発売日 : 2005-09-28

Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

Trending Articles