こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓
![]() |
KADOKAWA/メディアファクトリー
発売日 : 2014-02-14
|
【出会い】
帯広図書館で出会いました。
【本書紹介のねらい】
~本書抜粋より~
猫たちを見習って、徹底的にごろんとしながら読んでいただけるとうれしいです。
~Amazonより~
変顔猫・まこの大人気ブログ本、完全新作! ボランティア施設で出会った、まこがやってきて11年目。相変わらずの珍行動で、みんなを和ませるまことの日々を綴った写真集。
【響いた抜粋と学び】
著者の前田さんは2003年、飼い猫との日々を綴った写真ブログまこという名の不思議顔の猫 を開始。翌年には書籍化され、累計23万部という写真集では異例の大ヒットシリーズに。2013年、それらシリーズを一冊にまとめたまこという名の不思議顔の猫 まこづくしの総集編 [単行本] を出版しています。
猫好きにはたまらない一冊ですね。
もちろん、猫が好きというほどでもない方でも、こちらの書籍は見ていて癒される一冊と認識しています。
我が家みたいに、ニャンちゃんの毛でアレルギーになる人がいますから、好きでも間近で見られない、なんて人は家宝に一冊どうでしょうかね。
犬はどちらかというと男性的で従順なイメージです。一方で猫って女性的で気まぐれで、属さないところがまた気持ちをそそるというか……。
いい女はけっして、男のいいなりにならない。その気にさせておいて、また突き放して……。しょぼくれていたら、また迫ってきて……。
そんな魅惑を発するのがニャンちゃんじゃないかな、と思っています。
我が家は公営住宅なのでペットは飼えませんが、将来的には夫婦ふたりで生活する家を建てて、そこにニャンちゃんもしくはプードルみたいなワンちゃんを一緒に……。
と思っております。
幼児が夫婦の癒しを担うわけですが、次第に大きくなると癒しの存在ではなくなるのでね。
そんな、未来計画を思いながら読んでいける一冊ですね。
こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓
「介護業界のウラのうら」
ブログでは書きづらかった内容を配信します。
介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!
『介護業界ウラのうら』
登録ページはこちらです。
↓↓↓
http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。
![]() |
KADOKAWA/メディアファクトリー
発売日 : 2014-02-14
|