おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
![]() |
きこ書房
発売日 : 2009-12-22
|
【出会い】
帯広図書館で出会いました。
【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
成功法則の研究を続ける著者が、4千冊の本から学び、挫折と絶望の中で見つけた法則。
【響いた抜粋と学び】
著者の水野さんは大学卒業後、金融機関に就職。退職しベンチャー起業をした会社が、時流にも乗り上場の一歩手前までいくも、急激に業績が悪化した結果、取締役を解任されます。さらに個人保証を入れていたため、3億円の負債を抱えることに。その後、絶望の中から何とかはい上がり、心機一転、経営コンサルタントとして数多くのベンチャー企業経営にかかわりながら、世界中の成功本やビジネス本を読破、さまざまな成功法則を研究します。
自分のように「無知」が原因で、必要のない失敗をしている人を救いたいという思いから「成功法則」を本やセミナーを通じて、多くの人に伝えています。
初著作の『成功本50冊「勝ち抜け」案内 How to Improve Your Reading Skills for Success in Life (光文社ペーパーバックスBusiness) [ペーパーバック]
』がベストセラーとなる他、著書に『お金持ちになるマネー本厳選50冊 [単行本]
』、『知っているようで知らない 法則のトリセツ [単行本]
』『「ビジネス書」のトリセツ [単行本(ソフトカバー)]
』、『恋愛格差社会サバイバル モテ本案内51』(ディスカバートゥエンティワン)など。
夢をかなえるゾウ 文庫版 [文庫]
夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神 [単行本(ソフトカバー)]
が水野さんの代表作ですね。
もともと、成功法則をめちゃめちゃ読みまくって実践してきたのであの名作が生まれたわけですね。
……と書いてきたところで大事なことに気づきました。著者名を読み返すと水野俊哉さんであり、水野敬也さんとは別人でした。失礼しました。あなたが今暮らしている現実は、過去の選択の結果である、そうは信じたくない人もいるかもしれないが、実際にあなたは今の職場や学校を何らかの理由によって選んだはずだし、恋人や友人も選択の結果である。
今の自分が嫌だな、と思っていても、それは過去のあなたが選択した結果なんですね。
お金持ちになりたいのなら、今すぐそうなろうとしないこと、特に若いのならゆっくりお金持ちになればいい。
綺麗な場所には、人の心を明るくする効果がある、理由もわからず気分が落ち込んだりイライラする時は、部屋の窓を開けて大掃除してみよう。
世の中で一番大事なものは「命」、次に「時間」、両方ともどんな大金を積んでも買うことができないし、失ったら取り戻せない。
なるほど、と思ったところをピックアップです。
一つ目の抜粋は特に共感でしたね。若い時に成功したいと思ってみんなスピードアップします。即行動はいいけれど、即結果まではいかなくていい、ということですね。
何か嫌な感情やトラブルが発生したら直接会いに行ってみよう、メールや電話だとますます感情がエスカレートして大炎上しかねない、早めに会って鎮火するのが一番だ。
これは介護の世界でも同じです。問題が発生したら即対応です。
人間は三十代以降に頭が良くなるようにできている、つまり、それまでどんなに頭が良くても三十代以降に努力を怠ると一気に抜かれてしまう、ちょっとズルい気もするが、そういうものである。
サッカー選手がうまくなるには友達が飲みに行っている時にもグラウンドでボールを蹴るしかない、生産性の高い仕事をしたければまずは自分の能力を磨くことからはじめるべきだ。
子供が遊ぶのは「自分が好きなこと」を探すためなのかもしれない、大人になったら「自分の好きなこと」を忘れないように気をつけるべきなのかもしれない。
「徹底的にパクる」ことで人生はショートカットできる、本当の勝負は「誰よりも早く誰にもパクられないモノをつくり続けること」で決まるのだ。
昨日33歳になったので抜粋してみました。
なるほど。30代以降が頭の勝負ですね。
こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓
「介護業界のウラのうら」
ブログでは書きづらかった内容を配信します。
介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!
『介護業界ウラのうら』
登録ページはこちらです。
↓↓↓
http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5
【編集後記】
本日は午前中身体を動かしてきます! なぜなら……昨夜誕生日でピザやケーキを食べまくったからです(笑)
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。
![]() |
きこ書房
発売日 : 2009-12-22
|