Quantcast
Channel: 朝4時起きで活動し、圧倒的読書量で介護業界に革命を起こす男のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方/西沢泰生

$
0
0

おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓

著者 : 西沢泰生
アスコム
発売日 : 2012-09-24









【出会い】
帯広図書館で出会いました。

【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
この本は、「一流」と呼ばれる人たちの考え方によって、あなたの悩みやモヤモヤとした気持ちを解消し、明るく前向きな心になっていただくための本です。「矢沢永吉の人たらし術とは?」「お釈迦様が弟子に言った最期の一言は?」など、クイズ形式で楽しく読み進められるようになっています。

【響いた抜粋と学び】
著者の西沢さんは大学時代からクイズ番組に出場するようになります。出場回数は20回を数え、『パネルクイズアタック25』『クイズタイムショック』等で優勝。日本初のクイズ同好会「ホノルルクラブ」に所属。仕事では、約20年間、社内報の編集を担当。その間、社長秘書も兼任で経験。現在は赤坂勤務の会社員です(執筆当時)。

クイズ王の書籍のため、クイズ形式です。

本書の最大の特長なのですが、そんな一流の人たちのすごい考え方を、クイズ形式で紹介しています、このクイズ形式と言うのが、実はミソ。

そのほうが考えます。自分の頭でどうなのかな、こうなのかな、と考えます。そして正解、不正解と楽しみがあります。

勉強効果が高まるんですね。

「人の言う事は気にするな。『こうすれば、ああ言われるだろう…』、こんなくだらない感情のために、どれだけの人がやりたいこともできずに死んでいくのだろう」byジョン・レノン。

「最後に成功すれば、”挫折”は”過程”に変わる。だから成功するまであきらめない」by本田圭佑(サッカー日本代表)。

この手の名言が揃っています。熱い!!

部下の仕事の時間を確保し、休む時間までも考慮する、そして、最高のパフォーマンスを引き出すのが本当のマネジメントです。

黒澤明監督は朝9時から夕方5時までしか撮影しませんでした。なぜなら、準備が朝5時、片付けが夜11時になるからです。

それくらいだと睡眠不足にならず、翌日もしっかり仕事ができるため、時間をきっちりしていたようです。
素晴らしいですね。

抜粋はしませんでしたが、マチャミのエピソードも涙を誘います。
父が危篤のときに笑っていいともの出演でした。
マチャミは迷わず出演。でも、遅刻。

そんなとき彼女は客席の後ろから登場。
なぜなら、泣いていたから。バレないように。そして、ステージに着くなりお決まりのポーズ。

素晴らしい芸人魂ですよ。
※ ちなみに僕はマチャミ大好きです。面白いですもん。

こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓

「介護業界のウラのうら」

ブログでは書きづらかった内容を配信します。

介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!


『介護業界ウラのうら』

登録ページはこちらです。

↓↓↓

http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5

【編集後記】
本日はモニタリング訪問1件です。デイサービスでは本日から18日まで観楓会です。天気はどうだろ??

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。

著者 : 西沢泰生
アスコム
発売日 : 2012-09-24

Viewing all articles
Browse latest Browse all 957

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>