おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
【出会い】
ザ・本屋さんWOW店で出会いました。
【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
リストを効率よく収集・活用し、ネットで億単位の売上を上げている著者が、リストの効果的な集め方、そして即売上をアップさせる活用テクニックを余すところなく解説。
営業成績をアップさせたいビジネスマン、もしくはライバルに一歩差をつけたい中小企業経営者必携の書籍です。
今注目の「プロダクトローンチ」の手法も余すことなく解説しています。
【響いた抜粋と学び】
著者の望月さんは株式会社モッティ代表取締役。広告費を支払わない「無料」でできる集客法にフォーカスをあて、数々の成功者を輩出してきたインターネットビジネス集客コンサルタント。サラリーマンの傍らで副業としてネットビジネスをはじめ、1年間で当時の年収の6倍以上稼ぐ。その後株式会社モッティを設立しアフィリエイトや自らのプレイヤー体験を活かした起業家育成事業などを本格的に展開していきます。現在は複数のネット起業プロデュースを手がけるかたわらで集客コンサルティング、アフィリエイター支援事業、各種ネット系のセミナー講師など幅広く活躍しています(執筆当時)。
ヤフオクで不用品を売ったり、読み終えた本をアマゾンのマーケットブレイスで売ったりなどしていますし、ブログやメルマガをやっているんで、何か役立つんじゃないかと買ってみました。
(電子書籍ってどれくらい書くの?)……ワードで作成したレポートを電子書籍として読めるようにPDF形式に変換して配布します。「著者のプロフィール」を記載することで著者に対する親近感がわいてくる。ページ数はもちろん多ければ多いほどいいのですが無料でプレゼントするのですから数百ページも必要ありません。読んだ人が「なるほどこれはわかりやすい。これが無料とは有り難い」と思ってもらえる内容に。プレゼントを手に入れた方の感想を入れると登録率がさらにアップします。PDFの最後に「感想をお願いします」。「いただいた感想は匿名にて掲載する場合があります。あらかじめご了承ください」という表記をしておきましょう。感想後のプレゼント。
(動画をプレゼント?)……料理レシピやプロフィールなどを説明する際に非常に有効な手段。「ヒト」の商品を取り扱うコンサルタントやカウンセラーにとって非常に効果的。最低15分。収録時間は予定再生時間の2倍。YouTube「限定公開」⇒「公開」でYouTube経由で登録。
ちょうど、メルマガの読者さんに無料レポートをプレゼントしようと考えていたところだったので、参考になりました。
このときに無料レポートのタイトルとページ数を決めておきました。詳細はこちらではまだ内緒です(笑)
(ツイッターを使って無料で集めるには?)……毎日の出来事や話題のニュースに対する意見などをツイートしながらたまにページへの誘導をツイートする形が理想。
twitterは最近また流行っているのと、僕個人が楽しんでいるのと、重なってます。ブログの動線に使ってますね。
(リストを教育するとは?)……今までそれほど興味がなかったとしても、次第にその商品が必要である、もしくは欲しかったことに気づくよう特徴や機能、メリットなどを教えていく行為になります。
僕自身のメルマガでは情報を流すことを第一にしているのでリストの教育まではいっていませんが、これも視野に入れていきます。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓
![]() | ソシム 発売日 : 2014-07-18 |
【出会い】
ザ・本屋さんWOW店で出会いました。
【本書紹介のねらい】
~Amazonより~
リストを効率よく収集・活用し、ネットで億単位の売上を上げている著者が、リストの効果的な集め方、そして即売上をアップさせる活用テクニックを余すところなく解説。
営業成績をアップさせたいビジネスマン、もしくはライバルに一歩差をつけたい中小企業経営者必携の書籍です。
今注目の「プロダクトローンチ」の手法も余すことなく解説しています。
【響いた抜粋と学び】
著者の望月さんは株式会社モッティ代表取締役。広告費を支払わない「無料」でできる集客法にフォーカスをあて、数々の成功者を輩出してきたインターネットビジネス集客コンサルタント。サラリーマンの傍らで副業としてネットビジネスをはじめ、1年間で当時の年収の6倍以上稼ぐ。その後株式会社モッティを設立しアフィリエイトや自らのプレイヤー体験を活かした起業家育成事業などを本格的に展開していきます。現在は複数のネット起業プロデュースを手がけるかたわらで集客コンサルティング、アフィリエイター支援事業、各種ネット系のセミナー講師など幅広く活躍しています(執筆当時)。
ヤフオクで不用品を売ったり、読み終えた本をアマゾンのマーケットブレイスで売ったりなどしていますし、ブログやメルマガをやっているんで、何か役立つんじゃないかと買ってみました。
(電子書籍ってどれくらい書くの?)……ワードで作成したレポートを電子書籍として読めるようにPDF形式に変換して配布します。「著者のプロフィール」を記載することで著者に対する親近感がわいてくる。ページ数はもちろん多ければ多いほどいいのですが無料でプレゼントするのですから数百ページも必要ありません。読んだ人が「なるほどこれはわかりやすい。これが無料とは有り難い」と思ってもらえる内容に。プレゼントを手に入れた方の感想を入れると登録率がさらにアップします。PDFの最後に「感想をお願いします」。「いただいた感想は匿名にて掲載する場合があります。あらかじめご了承ください」という表記をしておきましょう。感想後のプレゼント。
(動画をプレゼント?)……料理レシピやプロフィールなどを説明する際に非常に有効な手段。「ヒト」の商品を取り扱うコンサルタントやカウンセラーにとって非常に効果的。最低15分。収録時間は予定再生時間の2倍。YouTube「限定公開」⇒「公開」でYouTube経由で登録。
ちょうど、メルマガの読者さんに無料レポートをプレゼントしようと考えていたところだったので、参考になりました。
このときに無料レポートのタイトルとページ数を決めておきました。詳細はこちらではまだ内緒です(笑)
(ツイッターを使って無料で集めるには?)……毎日の出来事や話題のニュースに対する意見などをツイートしながらたまにページへの誘導をツイートする形が理想。
twitterは最近また流行っているのと、僕個人が楽しんでいるのと、重なってます。ブログの動線に使ってますね。
(リストを教育するとは?)……今までそれほど興味がなかったとしても、次第にその商品が必要である、もしくは欲しかったことに気づくよう特徴や機能、メリットなどを教えていく行為になります。
僕自身のメルマガでは情報を流すことを第一にしているのでリストの教育まではいっていませんが、これも視野に入れていきます。
こちらは僕のメルマガです。
↓↓↓
「介護業界のウラのうら」
ブログでは書きづらかった内容を配信します。
介護業界の秘密、認定調査の裏ワザ、資格取得についてなど、現場の職員だから書けることをお伝えします。気軽にご登録してくださいませ。登録した日を0日として一日目、三日目、五日目と奇数日に配信されますよ!
『介護業界ウラのうら』
登録ページはこちらです。
↓↓↓
http://cttform.jp/Qm/fr/kai5/kaigo5
【編集後記】
昨夜は長女の誕生日でした。お誕生日おめでとう! 手作りピザ、唐揚げ、ポテト……。柳月のケーキ。美味しかった~。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。
![]() | ソシム 発売日 : 2014-07-18 |