なぜか評価されないあなたへ 心に刺さる耳の痛い話/小笹芳央
こんにちは。岡本大輔です。 本日の紹介はこちらです。 ↓↓↓ なぜか評価されないあなたへ 心に刺さる耳の痛い話 著者 : 小笹芳央 日経BP社 発売日 : 2013-10-24 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 帯広図書館で出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~本書抜粋より~...
View Article第10回認知症ケア専門士認定試験に向けて
こんばんは。岡本大輔です。 各事業所周りをしているときや研修の時に、 「ブログやってますよね?」 と聴かれることが増えてきました。少しずつではありますが、僕の活動も浸透しつつあるのかな、と感激です。 先日、お会いしたデイの相談員の方からは、その方の事業所の職員が第10回認知症ケア専門士認定試験を受験すると教えてもらいました。 僕のブログを参考してしてくれているようで、嬉しい限りです。...
View Article消費増税は本当に必要なのか? 借金と歳出のムダから考える日本財政 (光文社新書) /上村 敏之
おはようございます。岡本大輔です。 本日の紹介はこちらです。 ↓↓↓ 消費増税は本当に必要なのか? 借金と歳出のムダから考える日本財政 (光文社新書) 著者 : 上村敏之 光文社 発売日 : 2013-11-15 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 帯広図書館の新刊コーナーで出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~Amazonより~ 増税、歳出削減、経済成長のうち...
View Articleなぜ、カノジョは原価100円の化粧品を1万円で買ってしまうのか? /神樹兵輔
おはようございます。岡本大輔です。 本日の紹介はこちらです。 ↓↓↓ なぜ、カノジョは原価100円の化粧品を1万円で買ってしまうのか? 著者 : 神樹兵輔 フォレスト出版 発売日 : 2013-05-22 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 帯広図書館の新刊コーナーで出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~本書抜粋より~...
View Article稼ぐ力: 「仕事がなくなる」時代の新しい働き方/大前 研一
こんにちは。岡本大輔です。 昼の紹介はこちらです。 ↓↓↓ 稼ぐ力: 「仕事がなくなる」時代の新しい働き方 著者 : 大前研一 小学館 発売日 : 2013-09-05 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 帯広図書館のビジネス書コーナーで出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~Amazonより~ あなたは自分に"値札"をつけられますか?...
View Article競争をやめれば会社は強くなる: グレートカンパニーへの道 (一般書) /五十棲剛史
おはようございます。岡本大輔です。 本日の紹介はこちらです。 ↓↓↓ 競争をやめれば会社は強くなる: グレートカンパニーへの道 (一般書) 著者 : 五十棲剛史 徳間書店 発売日 : 2013-07-22 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 GEO白樺ドリームタウン店で出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~本書抜粋より~...
View Article日本でいちばん大切にしたい会社/坂本光司
こんにちは。岡本大輔です。 昼の紹介はこちらです。 再編集・再更新記事です。 ↓↓↓ 日本でいちばん大切にしたい会社 著者 : 坂本光司 あさ出版 発売日 : 2008-03-21 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 TSUTAYA音更店で出会いました。以前、帯広図書館で借りて読んで、涙ポロポロだったのを思い出して改めて読みました。 最近は日本でいちばん大切にしたい会社4...
View Article中学受験 (岩波新書) /横田 増生
おはようございます。岡本大輔です。 本日の紹介はこちらです。 ↓↓↓ 中学受験 (岩波新書) 著者 : 横田増生 岩波書店 発売日 : 2013-12-21 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 帯広図書館の新刊コーナーで出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~Amazonより~...
View Article平成26年2月の読書状況報告
こんにちは。岡本大輔です。 平成26年2月の読書状況報告です。 「35冊」……合計8,017ページ読みました。 平成26年に入ってからの合計は18,412ページです。 昨年は33冊読了で6,292ページでしたので、なんだかんだ、ペースが落ちているように思えていてもしっかり読めています。 【2月に購入した新刊書籍】 サラリーマンの本質/小路 亜也 [オーディオブックCD] 仕事の魔法...
View Article100%幸せな1%の人々/小林 正観
おはようございます。岡本大輔です。 本日の紹介はこちらです。 ↓↓↓ 100%幸せな1%の人々 著者 : 小林正観 中経出版 発売日 : 2008-01-10 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 3年前帯広図書館で出会い、つい最近ブックオフ帯広西5条店で再会しました。 【本書紹介のねらい】 ~Amazonより~ 「すべてが幸せになる59の法則」...
View Article100歳まで元気な人 それは、「朝」しだい!: 朝食、朝活、頭に刺激……朝やるべきこと、いけない
こんにちは。岡本大輔です。 昼の紹介はこちらです。 再編集・再更新記事です。 ↓↓↓ 100歳まで元気な人 それは、「朝」しだい!: 朝食、朝活、頭に刺激……朝やるべきこと、いけないこと 著者 : 白澤卓二 三笠書房 発売日 : 2012-11-29 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 GEO音更店で出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~本書抜粋より~...
View Article問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい/山田 真哉
おはようございます。岡本大輔です。 本日の紹介はこちらです。 ↓↓↓ 問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい 著者 : 山田真哉 小学館 発売日 : 2012-12-13 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 ブックオフ音更店で出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~Amazonより~ あのミリオンセラー著者が帰ってきた!...
View Articleすべては「前向き質問」でうまくいく/マリリーG・アダムス
こんにちは。岡本大輔です。 昼の紹介はこちらです。 ↓↓↓ すべては「前向き質問」でうまくいく 著者 : マリリーG・アダムス ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日 : 2010-01-12 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 ブックオフ帯広西5条店で出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~本書抜粋より~...
View Article何のために働くのか ポケット版/北尾吉孝
おはようございます。岡本大輔です。 本日の紹介はこちらです。 ↓↓↓ 何のために働くのか ポケット版 著者 : 北尾吉孝 致知出版社 発売日 : 2012-03-09 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 ブックオフ帯広西5条店で出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~Amazonより~ 13万人の仕事観を劇的に変えた人気ベストセラー『何のために働くのか』が遂にポケット版で刊行されました!...
View Article「原因」と「結果」の法則 ベーシック版/ジェームズ・アレン
おはようございます。岡本大輔です。 本日の紹介はこちらです。 ↓↓↓ 「原因」と「結果」の法則 ベーシック版 著者 : ジェームズ・アレン サンマーク出版 発売日 : 2005-02-28 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 ブックオフ帯広西5条店で出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~本書抜粋より~...
View Article誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方 やっぱり大事!!46のルール/野口敏
おはようございます。岡本大輔です。 本日の紹介はこちらです。 ↓↓↓ 誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方 やっぱり大事!!46のルール 著者 : 野口敏 すばる舎 発売日 : 2010-04-20 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 ブックオフ帯広西5条店で出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~本書抜粋より~...
View Article25歳からのひとりコングロマリットという働き方 ~仕事も肩書きもひとつじゃなくていい.~/本田直
こんにちは。岡本大輔です。 昼の紹介はこちらです。 ↓↓↓ 25歳からのひとりコングロマリットという働き方 ~仕事も肩書きもひとつじゃなくていい.~ 著者 : おちまさと 大和書房 発売日 : 2012-01-25 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 TSUTAYA西帯店で出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~Amazonより~...
View Articleファン(継続読者)が増えるメルマガ 消えるメルマガ (アスカビジネス) /高橋 浩子
おはようございます。岡本大輔です。 本日の紹介はこちらです。 ↓↓↓ ファン(継続読者)が増えるメルマガ 消えるメルマガ (アスカビジネス) 著者 : 高橋浩子 明日香出版社 発売日 : 2003-12-18 ブクログでレビューを見る» 【出会い】 ブックオフ帯広西5条店で出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~Amazonより~ 「『メルマガ』成功のルール」第2弾!...
View Articleやらなくてもいい、できなくてもいい/四角大輔
こんにちは。岡本大輔です。 昼の紹介はこちらです。 再編集・再更新記事です。 ↓↓↓ やらなくてもいい、できなくてもいい。 著者 : 四角大輔 サンマーク出版 発売日 : 2010-04-30 ブクログでレビューを見る≫ 【出会い】 TSUTAYA音更店のリサイクルコーナーで出会いました。 【本書紹介のねらい】 ~本書抜粋より~...
View Article